改造記事 INDEX
・舶来万年筆に国産ニブを付ける改造記事の索引です。
(順次、記事を追加していきます。)
1. はじめに
2. 注意点
3. 改造の実例と詳しい解説
- 「PARKER デュオフォールド センテニアル」+「プロフィット21 F」
- 「VISCONTI オペラ」+「プロフェッショナルギア EF」
- 「DELTA ドルチェビータ ミディアム」+「#3776 F」
- 「PARKER ソネット」+「ペン習字ペン EF」
- 「MALEN マーレン21」+「デスクペン ペンジ F」
- 「DUKE チャップリン」+「デスクペン ペンジ F」
- 「PELIKAN ナイアガラ」+「カスタム74 F」
- 「AURORA ソリッドシルバー」+「バンブー F」
- 「AURORA オプティマ」+「743 SFM」
- 「AURORA エイシア」+「プロギアスリム F」
- 「WALDMANN タスカーニ」+「ヤングプロフィット F」
- 「カトウセイサクショ 850」+「ヤングプロフィット F」
- 「ロングプロダクツ 桜」+「プレラ F」
4. 番外
■■ 注意 ■■
- この記事を読んで行なった改造などの行為によって生じた損害は、当Blogでは責任を負いかねます。真似をされる場合は、すべて自己責任でお願いします。
- 分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなる可能性があります。
- 内部構造などに関する記述は当Blogの管理人が使用した個体に関してのものであり、すべての万年筆について共通であるとは限りません。同じ製品でも、購入時期の違いにより、構造がマイナーチェンジされている場合があります。
| 固定リンク
コメント