カトウセイサクショから、透明軸の"スケルトン ミニ"が発売に
今回、カトウセイサクショさんから、透明軸の"スケルトン ミニ"が150本限定で発売されました。
→ペンハウスの商品ページ
◆透明軸ラッシュ
ここの所、透明軸の発売が続いてますね。
・アウロラのオプティマ・デモンストレーター
・ペリカンのM800 デモンストレーター
・ヴィスコンティのオペラ・マスターデモ・レインフォレスト
この万年筆もその流れの中での発売でしょうか。
"スケルトン ミニ"は、ヨーロッパサイズのカートリッジがギリギリ入るぐらいですから、かなり小ぶりの万年筆ですね。そのため、コンバータは使えず、カートリッジ専用になってます。
手帳用など、持ち歩きに向きそうです。また、小ぶりなサイズはかわいらしいですね。
ペンマイスターさんのページによれば、これはヴィスコンティのOEM時代の部材を使っての製作だそうです。
カトウセイサクショさんと透明軸というのはあまりイメージ的に結びつきませんが、そういう背景があるんですね。
こうした経緯から見ると、追加生産は期待できなさそうですから、欲しい人は今買った方が良さそうです。
◆これからの手作り万年筆
それにしても、ここの所の透明軸ラッシュはスゴイですね。
ただ、この"スケルトン ミニ"という製品自体は悪くないと思うのですが、個人的にはカトウセイサクショさんには、色軸を頑張って欲しい気がします。
まあこれは、私が透明軸はあまり好みではなく、派手な色軸が好みだ、ということからくる、勝手な期待なのですが。
カトウセイサクショさんのアクリル万年筆「オーロラ」や、ロングプロダクツさんの桜などのように、新しい素材、新しい軸柄に期待するところ大です。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント