「Waldmann タスカーニ」のレビュー
ヴァルドマン タスカーニ、スパイラル ピンクゴールド Fニブです。私はピンクゴールド(ローズゴールド)の独特な雰囲気が大好きです。ですから、このタスカーニの発売の報を聞き、ピンクゴールドに惹かれてすぐに購入しました。
(1)外観
キャップも胴軸もクリップも、全体がピンクゴールドでコーティングされています。下地はスターリングシルバーで、バーメイル仕様になっています。バーメイル仕様にしては、比較的低価格におさえられていて、コストパフォーマンスに優れています。
模様はスパイラルとスターの2種類があります。私は実物を見て、スパイラルの方がピンクゴールドの色合いがよく堪能できる印象がありましたので、スパイラルを選びました。
(2)ペン先、書き味
ペン先はシュミット製の鉄ニブです。カトウセイサクショやロングプロダクツの鉄ペンと同じ物ですね。ロングプロダクツの桜をレビューした記事でも書きましたが、私はシュミットのニブの書き味はあまり好きではありません。細字好きの私の好みからはズレます。
(3)軸バランス
金属軸ですから、40gと少し重めです。しかしバランスは悪くありませんから、大量筆記も可能だと思います。私はキャップをつけずに筆記しています。軸は細身です。
首軸は金属ですので、汗かきの人などは、滑りやすくて書きにくい、と感じる恐れはあります。その点は注意が必要です。
(4)キャップ、コンバータ
キャップはネジ式です。締めるときの感触は悪くありません。クリップは根本がバネ式になっていて、胸ポケットなどに留めやすいです。ただ、装飾のない棒状のクリップで、やや飾り気に欠けるでしょうか。
インク吸入方式は両用式で、コンバータは良くある安物タイプです。ヨーロッパタイプのカートリッジが適合します。
(5)問題点
私の持つ個体には一つ問題点があります。それは、胴軸を首軸にはめるとき、ネジが途中で引っかかることがあることです。ガタツキがあるのか、数度に一度ぐらいの割合で、引っかかるのです。再びネジをゆるめて締め直せば問題ないのですが、この辺り、精度という点でイマイチと言えます。
ネットなどでのヴァルドマンの評判なんかを見ても、ボールペンやシャープペンなどで、ノック部などの機構に不満を持つ声を良く耳にします。万年筆はそうした機構部を持たない分、そうした問題はマシなんでしょうが、ボールペンなどを買う場合には、注意が必要かもしれません。
(6)総評
ピンクゴールドのバーメイルが施された万年筆を低価格で購入できた、という点で、このタスカーニには満足してます。他のピンクゴールドの万年筆、例えば「カランダッシュ エクリドール XS クチュール ピンクゴールド」などだと、定価で10万を超えます。そうした点で、タスカーニは私の財政面で助かりました。
ただ、所々で安っぽい面があるのは確かです。万年筆の場合は、シュミット製の鉄ペンというところがそれに当たります。
そうしたプラス面、マイナス面を考慮した上で、購入を検討されると良いでしょう。
※スペック一覧
・重さ 全体:40g キャップ:16.5g キャップなし:23.5g 首軸:6g
・長さ 全長:14cm キャップなし:12.4cm 後尾にキャップ:16cm
・太さ 首軸最小径:8mm 首軸最大径:10mm 胴軸先端:11.5mm 胴軸後端:8mm キャップ先端:11.5mm キャップ後端:9.5mm
| 固定リンク
「万年筆 / 感想・レビュー (外国産)」カテゴリの記事
- Visconti 「ダイアモンド・ジュビリー」のレビュー(2013.08.13)
- モンテグラッパ 「ミクラ」 のレビュー(2013.07.28)
- ウォーターマン 「カレン」 のレビュー(2013.07.15)
- シェーファー 「レガシーヘリテージ」 のレビュー(2013.06.27)
- ウォーターマン 「メトロポリタン」 のレビュー(2013.06.19)
コメント
ヴァルドマンって気になるのですが、いつもシュミュットの鉄ペンが
中心なので、なかなか買う勇気が(^^;
投稿: ZEAK | 2008年9月16日 (火) 18時03分
ZEAKさん、こんにちは。
シュミット鉄ペンというのはやっぱりネックですよね。
私も、このピンクゴールドのモデルが出てなかったら、ヴァルドマンとは縁がないままだったと思います。(^^;
ある程度予算が出せるなら、他の金ペンが付いた純銀軸の万年筆を買った方が満足感が高いでしょう。
ただ、私の場合、現行では他にピンクゴールドのバーメイル万年筆は、低価格ではありませんでしたので、ペン先には目をつむって買いました。
国産から出てくれないかなー、とは思うんですけどね。クリップやリングだけがピンクゴールドなのはあるのですが。
投稿: もきゅすけ | 2008年9月16日 (火) 23時53分