アウロラ、パーカー、ウォーターマン、カランダッシュと、値上げラッシュ
セーラーの値上げの話を書いたばかりですが、なんと今度は、アウロラ、パーカー、ウォーターマン、カランダッシュと、次々と値上げされます。
→NOMADO1230 (外部リンク)
(※「お知らせ」の部分を参照してください)
アウロラ、パーカー、ウォーターマンが11月下旬、カランダッシュとフィッシャーが12月下旬の価格改定です。
●ユーロ安にもかかわらず
この時期の値上げは、全くの予想外でした。去年まででしたら、「いつもの定期値上げか、ユーロ高だしなぁ…」とため息をつきつつ、受け入れてましたが、今回の値上げは全くの青天の霹靂です。
なんと言っても、1ユーロ=170円台から、125円台にまでユーロ安が進んでいるのが昨今の情勢です。こうした中で値上げというのは、さすがに全く納得がいきません。もしかしたら原油高の影響もあるのかもしれませんが、それもユーロ安で相殺できるはずでしょう。
むしろ、値下げを期待するというのが自然なことです。
この値上げの理由は何なんでしょうかね。ユーロ安になる前に計画された値上げがそのまま実行されたとか、あるいはこの金融危機の中、欧米の各万年筆メーカの経営がヤバいんでしょうかね。
まあ正確な理由はもちろん分かりませんが、いずれにせよ、困ったことです。
●購入予定が…
セーラーの値上げに比べ、この値上げは個人的にまいりました。パーカーの「デュオフォールド チェック シトリン」や、「デュオフォールド イスパルト」を購入しようかと検討中だからです。
う~ん、予定を早めて購入してしまいましょうか。
ただ、こういう値上げ前に駆け込み購入をする、という行動が、ブランド品の値上げ戦略を誘発しているんですよね。分かっていつつ、それにはまってしまうのも、ちと悔しい思いがあったり。
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
原料高って言ってもまだ上げるのか?って感じですね。
カランダッシュなんてそもそも割高なのにこれ以上上げて売れるんですかね?
投稿: どーむ | 2008年10月31日 (金) 22時02分
どーむ さん、こんにちは。
今回の値上げだけは、かなり不可解ですよね。しかも一社だけじゃなく、4社ですから。
購入予定のパーカーだけでなく、カランダッシュの値上げも私にとっては痛いです。なにせ、全メーカ制覇を目指している私にとって、カランダッシュはまだ購入していないメーカの一つですので。
言われるように、カランダッシュはどうも割高に見えるので、購入してこなかったんですよね。さらにハードルが上がったみたいです。
投稿: もきゅすけ | 2008年11月 1日 (土) 08時36分