ロングプロダクツから、「ペントオリジナル マンダリンオレンジ」が発売に
通販サイトとのコラボレーションにより、ロングプロダクツから300本限定で「ペントオリジナル マンダリンオレンジ」が発売になりました。
→ペンルームの販売ページ (外部リンク)
▼美しいオレンジ色
軸は少し透き通るぐらいの美しいオレンジ色で、マンダリンオレンジの名にふさわしい外観で、好印象です。
全体の印象としては、「ペリカン M320 オレンジ」に近い感じですね。細身で軽量という点も似ています。
軸はセルロース・アセテート製で、セルロイドとは違います。セルロイドは色々と扱いが難しいですから、綺麗な色軸を作る場合は、今ではアウロラを始め、セルロース・アセテートを用いることが多いですね。
ただ、ネットなどを見ても、セルロイドの熱狂的なファンは多いようですね。外国の万年筆関連のフォーラムを見ても、セルロイドファンの超こだわり発言があって、圧倒されたりします。
私自身はと言えば、綺麗な軸であれば材質は何でも良かったりします。(汗)
金属軸だと、結構材質にはこだわるんですけどね。
▼アセテート 桜
写真を見る限りは、軸の色を別にすれば、基本スペックは「アセテート桜」と同じだと思います。この「ペントオリジナル マンダリンオレンジ」の購入検討される方は、以下のレビューも参考になると思います。
私はアセテート桜を愛用していますが、とても軽くて扱いやすくてオススメです。あまりにも軽いために、重厚感に欠けるきらいはありますが。
ただ、シュミット製のニブは個人的はあまり好きではなかったりします。
▼300本限定
300本限定ですから、欲しい人は早めに手に入れた方が良いでしょうね。私がアセテート桜を手に入れたときも、危うく買い逃すところでしたから。
私自身は、結構物欲が刺激されてはいるものの、自重の体勢です。
というのも、先月にモンブランを買った上に、今日、万年筆を2本買ってきた所なんですよね。これ以上はさすがに私の財布が持ちません。(^^;
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も綺麗な軸なら何でもOKの人です(w
もちろん好きじゃない色目ってのはありますので、そういう色になる素材は好きじゃありませんが。
最近ロングプロダクツといいカトウセイサクショといい職人系の会社が元気ですね。でもお二人ともご高齢、ショップが無理をさせてるのではないかと心配しちゃいます。
>今日、万年筆を2本買ってきた…
こっちの方が大事かもしれません(*´艸`)
レビューお待ちしております(wktk
投稿: どーむ | 2008年10月 4日 (土) 16時19分
どーむ さん、こんにちは。
確かに手作り系は、最近元気ですね。
手作り系の万年筆の場合、どうしても全国への宣伝が難しい面があります。しかし、ネットの広がりでその壁が取り払われたという面があるのではないかと個人的には思います。
こうした職人さんには頑張って欲しいですよね。後継者が上手く育ってくれれば嬉しいのですが。
買ってきた万年筆2本ですが、実はどーむさんもすでに買われているあの2本だったりします。(^^;
ですので、すでにご存じの話しか書けないかもです。(^^;
投稿: もきゅすけ | 2008年10月 4日 (土) 18時42分