モンブランがユーロ安で、10%の値下げ
モンブランが、この数ヶ月のユーロ安を受けて、11月27日からほぼ全商品の希望小売価格を約10%引き下げることになりました。
→モンブラン、希望小売価格を約10%値下げ (外部リンク)
■寝耳に水
この数年、ユーロ高とブランド化戦略のために一本調子で値上げを続けてきたモンブランでしたが、ついに値下げに踏み切りました。これは喜ばしいことです。
正直、モンブランが最初に値下げに踏み切ったというのは意外でした。他の万年筆メーカが値下げをしたとしても、モンブランだけは値下げをしないだろうな、と漠然と思ってましたから。
モンブランだけでなく、カルティエなど、リシュモングループの他のブランドも値下げを行ってます。昨今の金融危機で、世界的に売り上げが落ち込んでいるのかもしれませんね。
しかしそうなると、私は一番値段が高いときにモンブランを買ったことになりますね。ちくしょー。(>_<)
■他のブランドはどう出るか
こうなってくると、他のブランドの動向も気になってきますね。以前に書きましたが、アウロラ、パーカー、ウォーターマン、カランダッシュが値上げという情報があります。
→アウロラ、パーカー、ウォーターマン、カランダッシュと、値上げラッシュ
一つの通販サイトの情報ですから、確実に値上げが実施されるかどうかは分かりません。ただ少なくとも、12月1日からパーカーが値上げをするというのは、複数の情報源があり、かなり確実のことみたいです。デュオフォールドが1万円前後、値上げされるようです。
ある意味、値上げの音頭を取ってきたとも言えるモンブランがついに値下げを行いました。一人の万年筆ファンとしては、今回の値下げが万年筆メーカ全体のトレンドとなることを、ひたすら願う次第です。
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ユーロ高なんですが、原材料費の高騰とかで
値下げはわずかみたいですね。
欧州の店がすげー安かったので買おうとしたら
日本までは守備範囲ぢゃねーと断られましたorz
投稿: ZEAK | 2008年12月 3日 (水) 18時54分
ZEAK さん、こんにちは。
今まで値上げ一辺倒でしたから、多少でも値下がりは嬉しいです。原油の値段も順調に下がってますし、さらなる値下げを期待したいところです。もっとも、モンブラン以外のメーカが値上げしているのが嫌な感じですが。
海外通販はダメでしたか。「モンブランだけは、海外に販売するのはダメという縛りをかけている」という噂を聞いたことがありますが、あれは本当だったのですね。こういうところは相変わらず、せこいというか何というか。(^^;
投稿: もきゅすけ | 2008年12月 4日 (木) 03時08分