細軸の万年筆が最近のお気に入り
最近、なんだか細軸の万年筆を手にとって使うことが多いです。
私は色々な万年筆を使っていますが、好みは結構移り変わることが多いです。軽い万年筆を軽快に扱うことが好みの時もあれば、重い万年筆の自重を利用した筆記スタイルが好みの時もあります。そうした好みの変遷の中、最近のマイブームが細軸万年筆です。
■好みの移り変わり
私自身、万年筆を使い始めた頃から、どちらかと言えば太軸が好みでした。細軸の万年筆は、長く使っていると指が痛くなるので苦手でした。ところが最近は、細軸を使ってもそうした症状はなくなり、細軸の出番が増えてます。
昔に比べ、軸を強く握ることがなくなってきたのが原因の一つかもしれません。
細軸と言っても、私は長く太軸好みだったこともあり、DAKSのハウスチェックや14Kスタンダードなど、数本しか細軸万年筆は持ってません。しかし、そのように数が少ない細軸を使う割合が高まってます。
まあ、私の万年筆に対する嗜好は結構移り変わりが激しいので、このマイブームもいつまで続くか分かりません。ただ、この好みが本格的に定着するようなら、もっと多くの細軸万年筆を買おうかな、とも考え始めているところです。
| 固定リンク
「万年筆 / つぶやき」カテゴリの記事
- セーラーのスリップシール機構はいつから?(2013.10.03)
- 最速の吸入方式? 「syringe-filling」(2013.09.29)
- 「壬辰 暗輝黒龍」の特製コンバーターを使う踏ん切りがつかない(2013.08.17)
- セーラー21Kペン先が好きになってきた(2013.08.11)
- ジャスタス95のCM絵の作者が、大友克洋さんの息子と知って驚き(2013.08.04)
コメント
もきゅすけ さん、こんにちは。お邪魔します。
>好みの移り変わり
私も最近好みが変わってきているようです。
かといって今までのが嫌いになったわけでもなく、
宝くじがあたって欲しいです。。。
投稿: port123miguel | 2008年11月25日 (火) 23時06分
port123miguel さん、こんにちは。
確かに好みが変わっても、昔に好きだったものへの愛着は残りますよね。未練とも言いますが。(^^;
そろそろ年末ジャンボの季節ですか。私は宝くじは、買っても10枚ぐらいしか買わないこともあって、1万円以上が当たったことはないですね。もし大きく宝くじが当たったら、今まで自分に課してきた制限を取っ払って、10万円以上の万年筆を買ってみたいですね。
まあ、見果てぬ夢なんでしょうけれど。(^^;
投稿: もきゅすけ | 2008年11月26日 (水) 13時08分