文栄堂オリジナル万年筆 “ゆず” が復刻に
万年筆のネット通販をしている文栄堂では、セーラー製のオリジナル万年筆を作って販売しています。今までに “ゆず” と “るり”~瑠璃~ の二種類が作られてきましたが、今回は、最初に作られた “ゆず” が限定数50本(中細25本・中字25本)で復刻されました。
WPS1921 万年筆ギャラリー “ゆず” (文栄堂 商品ページ)
●鮮やかなイエロー
プロフェッショナルギアをベースに、マンダリンイエローのカラーで作られています。かつて、丸善創業130周年記念に1000本限定で「檸檬」が発売されましたが、それをイメージさせるような鮮やかなイエローですね。「檸檬」は首軸が黒色でしたが、こちらは首軸も黄色なので、こちらの方が統一感がある感じですね。
ペン先は、長原宣義氏の長刀研ぎで、中細と中字のラインナップです。長刀は字幅表記よりも1段階か1.5段階ぐらい太めになる傾向がありますので、残念ながら、細字好きの私には対象外になってます。
今回の復刻は、希望がたくさん寄せられてのことだそうですから、欲しい方は早めに手に入れた方がいいかもしれませんね。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆず、悪くないですね。
派手軸好きとしては欲しいですし、実はセーラーは標準タイプのペン先しか持ってないので長刀が一本くらい欲しいところです。まぁお値段的にとても現状行けませんが。。。
投稿: どーむ | 2009年1月10日 (土) 21時30分
どーむ さん、こんにちは。
長刀のペン先となると、どうしても値段が高くなりますからね。細字好きの私としては、特殊ペン先で気になるのは、ポスティングや細美研ぎなどですね。
でもどちらかと言えば、平凡な普通の細字が好みだったりします。軸などは変わった設計や形をしているのなどが好きですが、ペン先に関しては平凡が一番かな、と。
投稿: もきゅすけ | 2009年1月11日 (日) 07時07分