ファーバーカステル、パーカー、ウォーターマンが値下げに
通販会社のNOMADO1230さんの情報によれば、3月1日から、ファーバーカステル社の筆記具が大幅値下げされるそうです。
また、いくつかの情報源によると、パーカーとウォーターマンも同じく、3月1日に値下げが予定されているとの情報があります。(※確認中)
→NOMADO1230 (外部リンク)
(※中央上部の「お知らせ」に記述があります。)
■ファーバーカステルへの思い
私は今のところ、ファーバーカステルの万年筆は一本も持っていません。その最大の理由は、ファーバーカステルの万年筆の多くで、首軸が金属であることです。以前、記事にも書きましたが、私は乾燥肌のために、金属首軸は滑りやすくてとても苦手なのです。
ファーバーカステルには魅力的なデザインの万年筆が多くあります。また、私は全メーカの万年筆を所有したいという野望もあります。ですから、一本ぐらいは購入したいとは思うのですが、あの金属首軸がネックとなって、購入には至っていません。
アンビションなら、木軸部分を持って書くことになるでしょうから、一つの候補ではあります。ただ、スチールペン先でF字しかないというは残念です。これが金ペンでEFであれば、すぐにでも購入するのですが。
ファーバーカステルの高級ブランドである「グラフ フォン ファーバーカステル」は、今回の値下げでどれだけ安くなるんでしょうかね。やはり魅力的な万年筆はこちらの方が多いですし。「大幅値下げ」というからには、20%以上の値下げを期待したい所です。
それにしても、「グラフ フォン ファーバーカステル」という名称は分かりにくいですね。個人的には、昔の「伯爵コレクション」の方が格好良かったと思うのですが。(^^;
■サンフォードのドタバタ劇
今回のパーカーとウォーターマンの値下げはいただけないですね。というのも、両ブランドとも、11月下旬に値上げをしたばかりなのですから。
→アウロラ、パーカー、ウォーターマン、カランダッシュと、値上げラッシュ
今回の値下げは、円高・ユーロ安によるものでしょう。また、世界的な金融危機に伴う売り上げ減少も影響しているのかもしれません。
いずれにしても、そうした要因は、前回値上げをした11月下旬にはすでに生じていたことです。そんな中で値上げを強行して、たった3ヶ月で一転して値下げをするというのは、いたずらに消費者を混乱させていると言われても仕方がないでしょう。サンフォードには、もっと消費者に優しい戦略をお願いしたいですね。
まあ、こんなことを書くのも、前回の値上げ時に、私があわててデュオフォールドを駆け込み購入した、ということがあるのですけれど。(^^;
もちろん、チェックシトリンはいずれは買う予定でしたから、損をしたというわけではありません。ただ、こんなに早く再び値下げされるのを当時知っていれば、あわてて購入してはいなかったでしょう。
値上げ直前の駆け込み購入を狙って稼ぐというのは、高級ブランドの常套手段ですが、それにまんまと引っかかったのが、それなりに悔しかったりします。(^^;
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
コメント