セーラーから、阪急うめだ本店限定「黒檀万年筆」が発売に
前回の記事で、「プロギア スモークグリーン」の発売を紹介しました。それに加えて、もう一つ限定万年筆がセーラーから発売になります。
阪急うめだ本店から、50本限定で、「黒檀万年筆」が発売になります。
→阪急うめだ本店 黒檀万年筆 (セーラー万年筆 公式)
▼高級木軸万年筆
高級木材である黒檀を使用したセーラー万年筆と言えば、銘木シリーズがあります。銘木シリーズは独特な形状を持つ万年筆ですが、こちらは一般的なプロフィット型です。バランス型の木軸万年筆が欲しい、という方なら、今回の黒檀万年筆を選ばれると良いのではないでしょうか。
金トリムと銀トリムの2種類が、それぞれ15本ずつ発売になります。胴軸の材質が高級木材であることに加えて、長原宣義氏の長刀研ぎのペン先ですから、71,400円とちょっと価格は高めになってます。
個人的に気になるのは、首軸後ろ側のリング上の装飾です。セーラー万年筆でこういうのは初めて見ます。単なる装飾なのか、あるいは材質の関係上、収縮や膨張防止などのためにセッティングされているのか、興味は尽きません。
▼I Love PEN, I Love LETTER.
この万年筆は、3月26日(木)に発売になります。つまり、阪急百貨店うめだ本店で毎年開催されている万年筆のイベント「I Love PEN, I Love LETTER.」に合わせて発売されるということになります。イベントの目玉という扱いでしょうか。
日本橋三越本店限定の「カプリ・ブルー」が、「第11回 世界の万年筆祭」と時期がずれての発売になるのと比べれば、こちらはきっちり合わせてきてますね。やはりこういうイベントの目玉があった方が、祭りとして楽しいですよね。
どーむさんのブログ「どーむの出張日記 &○欲日記」で、去年のイベントレポートがアップされています。今年イベントに行かれる方は、参考にされると良いでしょう。
→第2回阪急百貨店「I Love PEN. I Love LETTER.」レポート (どーむの出張日記 &○欲日記)
去年のイベントは、仕事の都合で、少し顔を出して冷やかす程度しかできませんでした。今年は何とか仕事の都合をつけて、色々と見て回りたいですね。特に、中屋と大橋堂さんの万年筆の実物を見てみたいです。両方とも、基本的にはこうしたイベントでしか見ることが出来ないブランドですし。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント