30万アクセス到達 御礼 & フォント指定キャンセル
一昨日ぐらいに30万アクセスを越えました。訪問者の方には感謝しております。20万アクセスに到達したのが 3月21日 でしたから、約2ヶ月で10万アクセスというペースですね。
▼CSSを変更
同じく一昨日に、ブログのCSSをちょっと変更しました。私が使っている既製テンプレートでは、font指定は「MS P ゴシック」が基本でした。これを追加スタイルシートで取り消し、font指定をなくしました。これにより、利用者の各ブラウザで指定したフォントでブログ本文が表示されるようになりました。
ただ、上に書いたことが有効なのは、IE8、Firefox、Google Crome などのブラウザだけです。というのも、フォント指定のキャンセルに body{font-family: inherit;} を使っているのですが、この指定は IE6 や IE7 では有効にならないのです。というわけで、完全ではありませんが、多少なりともユーザーの利便性が高まったのなら幸いです。
▼メイリオが好き
この変更をしたのは、私が「メイリオ」で自分のブログを見たいというのも大きな理由の一つです。私は XP 使いですが、Vista から導入されたメイリオフォントが大好きなのです。最初は、横長のまるまった独特の字体に違和感がありましたが、それに慣れてからは、圧倒的な読みやすさから、画面表示はメイリオ中心にしています。
本当のところを言うと、font指定でメイリオを明示指定してしまいたかったぐらいです。ただ、「XPでメイリオを導入しているにもかかわらず、ClearTypeを有効にしていない」環境の場合、文字がギザギザで汚く見えてしまいます。というわけで、font指定をなしにして、ユーザー指定に任せたというわけです。
XP環境でメイリオを導入しているにもかかわらずClearTypeを有効にしていない方は、設定を変えることをオススメします。
→「メイリオ」フォントをインストール (斬り捨て御免)
→CSSで「font-family: "メイリオ"」を指定するのはやめた方がいいかも (頭ん中)
■オマケ
→XPでVista搭載フォント"メイリオ"を使う(&文字幅はMS Pゴシックと同じに)-MeiryoKe_PGothic (とまとブログ[8倍速対応])
(※メニュー用に、細いメイリオが欲しい人はどうぞ。)
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
コメント
30万アクセス突破おめでとう御座います。
なかなか、ハイペースですね。
ブラウザ毎にスタイルシートの解釈が微妙に違うのは、
結構、頭が痛いです。
投稿: レッドのコッカー | 2009年5月24日 (日) 03時34分
レッドのコッカー さん、こんにちは。
ありがとうございます。最初の頃はアクセスが長らく少なかったのですが、最近はアクセスも増えてきて、ありがたい限りです。
ブラウザの違いに関しては、特に IE6 と IE7 の独自性っぷりが頭が痛いです。Microsoftも、IE8 になってようやく改心して、Firefox 等と同じように、標準仕様に沿った表示にするようになりました。しかし、いまだに IE6 と IE7 のシェアが圧倒的なので、その恩恵がまだ得られていないんですよね。
Windows7 が発売になれば、それも徐々に変わってくるかな、と期待してはいるのですが。
投稿: もきゅすけ | 2009年5月24日 (日) 06時06分