LAMYのサファリに、限定色 "ピンク" が登場
「The Writing Desk」からのニュースレターに、サファリの新製品のニュースが載っていました。ピンク色のサファリが、7月にスペシャル・エディションとして発売されるそうです。
→Lamy Safari Pink Special Edition (The Writing Desk)
▼連続の限定万年筆
今回のピンクサファリの発売は、自分にとってかなり意外でした。というのも、今年の初頭に2009年限定カラーとして、オレンジ色のサファリが発売されたばかりだからです。今年のサファリの展開はこれで打ち止めだとばかり思っていました。
→LAMYのサファリに、2009年限定カラー"オレンジ"が発売に
この2009年オレンジについては、ブログ「私的電脳小物遊戯」の管理人ZEAKさんが、クリップを入れ替えて、"元祖サファリの1980年モデル風"にされていたのが印象深かったです。
→LAMY SAFARI2009 オレンジ改 (私的電脳小物遊戯)
それにしても、今回のピンク色は個人的にはど真ん中ストライクです。前回のオレンジ色は、2004年と同じ色ということで、あまり食指が動きませんでしたが、このピンクにはかなり惹かれます。個人的に、こういう色は大好きです。
ただちょうど先月に、ピンク色の「キティ スウィートベリー万年筆」を購入したばかりなんですよね。色合い的にカブってしまうので、ちょっと悩みどころです。
→「プロギア マーブルエボナイト」「すみれ色 キャップレス」「キティ スウィートベリー」を購入
▼けいおん!人気、恐るべし
サファリと言えば、今 amazon などで、イエローのサファリのペンシルが急激に売り上げを伸ばしているそうです。それというのも、『けいおん!』という人気アニメの中で、作中の田井中律という女の子が作中でサファリを使っていたことから、同じ物を購入する人が続出しているそうです。
→2009-05-06 (ひとつな~石の字の人の日記帳~)
『けいおん!』効果にはビックリです。『けいおん!』というアニメの中でキャラクターが使っているベースが爆発的に売れている、なんて話もちらほら聞きます。
→けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注 (ASCII.jp)
メディアで万年筆が注目された例としては、映画『クローズド・ノート』がありました。しかしあれは沢尻エリカ嬢の騒動で、ミソが付いてしまった印象があります。マンガ・アニメ大国の日本ですから、万年筆人気の復興のためには、人気キャラクターに万年筆を使ってもらうのが効果的かも。
ここは、『けいおん!』で一番人気らしい秋山澪に、中屋の漆塗り万年筆を使ってもらえれば、中屋人気も爆発するかも?
もっとも、女子高生が学校で中屋万年筆を使っていたら、周囲から浮きまくりでしょうけれど。(^^;
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございました。
へー、サファリのピンクですか。
ピンクや紅葉のインクを入れるのによさげ(^^;
その昔、連ドラで主人公が使っていたペリカーノJrと
クレールフォンテーヌのノートがバカ売れしたことも
ありますよん(^^;
うちの子もけいおん!は見ているようです。
>中屋の漆塗り万年筆を
って、LAMYだから絵を見ただけでわかりますが、
中屋さんとかわかったらそれはそれでスゴイかも(^^;
投稿: ZEAK | 2009年5月16日 (土) 06時41分
けいおん!でサファリ人気ですか。ふーん。
POPでカジュアルで少しおしゃれな舶来、というところがウケてるのでしょうか。
僕はサファリ(実際はアルスターでしたが)の書き味は馴染ます、手放しました。
デザイン、カラーリング、価格帯は申し分ないのですが、肝心要の書き味・・・
あかしやの筆ペンあたりも流行ればおもしろいのに(笑)
投稿: zero-52 | 2009年5月16日 (土) 08時56分
わあ~ぴんくっっ!!
サファリは会社で2本使っています。これ欲しいです~~!
でもクリップとペン先がシルバーなんですねぇ。黒いほうが好きだなあ。
この理由で白いサファリも見送ったんですけど、ピンクは悩む。。
投稿: USA | 2009年5月16日 (土) 09時12分
こんにちは。
限定ピンク、びっくりです。
JOYのピンククリップと今回の本体色が同じなら、
クリップと天冠を移植して、オールピンクバージョンができるかも…、
とすぐに反応してしまいました。
メディアへの登場では、
「ごくせん」で平山あやさんが、サファリイエローのRBを使っていましたが、
こちらは、それほど話題にはなりませんでしたね。
投稿: からんせ | 2009年5月16日 (土) 16時01分
ZEAK さん、こんにちは。
ピンク色ですから、赤系のインクを入れて使うと合いそうですよね。ただ、赤系のインクは綺麗ですが、どうしても使いどころに困るという欠点はありますが。(^^;
>って、LAMYだから絵を見ただけでわかりますが、
>中屋さんとかわかったらそれはそれでスゴイかも(^^;
十角軸とか、首軸の象嵌入りの万年筆であれば、割合分かりやすいかもです。ただ、やはり中高生が使う筆記具ではないですね。LAMY2000辺りだと、高級万年筆でも機能的なデザインですから、それなりに似合いそうでしょうか。
投稿: もきゅすけ | 2009年5月16日 (土) 22時42分
zero-52 さん、こんにちは。
サファリのニブはかなり太めでしなりがないですから、万年筆らしくない書き味でしょうか。一般向けとは言えますが、ちょっと色気はないですよね。私もサファリとアルスターの両方を持っていますが、最近インクを入れてないです。(^^;
投稿: もきゅすけ | 2009年5月16日 (土) 22時58分
USA さん、こんにちは。
2009年限定オレンジもそうですが、サファリは、クリップとニブの色で全然印象が変わりますものね。複数のパターンを用意してくれれば、買いやすくなるのですけれど。自分で入れ替えるという手もありますが、複数持っていないと出来ませんし、さすがに敷居が高いのが難点ですね。
投稿: もきゅすけ | 2009年5月16日 (土) 23時10分
からんせ さん、こんにちは。
LAMY joy という万年筆は初めて知りました。見てみると、見事なまでのピンククリップですね。確かにこれを付けると、オールピンク色ですね。いっそのこと、ニブもピンク色にすると完璧なのですが。(^^;
プラチナのプレピーはニブに色が付けられていますが、それ以外だと、色つきのニブはあまり見ないですよね。変わった色つきのニブももうちょっと増えてくれると、楽しそうなんですけれど。
投稿: もきゅすけ | 2009年5月16日 (土) 23時18分
Find more great Lamy pictures on this site: http://www.jmpennifeather.co.uk/lamy
投稿: | 2009年10月28日 (水) 23時36分
こんばんは。
サファリのペンシルが人気になっているなんて、今更知りました。
サファリの万年筆だったら、私も大喜びなんですけどね。
現代の女子高生で中屋万年筆を使う子はいませんでしょうね…
(私はアニメに詳しくありませんが)このアニメの登場人物なら、プレラ・セレモ・ルシーナ・カヴァリエ・サファリ・アルスターのどれを使っていても違和感はないと思います。
投稿: ヘンリー | 2010年11月30日 (火) 22時23分
>ヘンリー さん
万年筆ですと、どうしても価格が高くなりますから、高校生だと難しいでしょうね。ただペチットワンを万年筆にカテゴライズするならば、高校生にもよく使われていると言えるのかもしれません。ただペチットワンはかわいいのですが、あの造形は筆記するのは大変そうです。
投稿: EF Mania | 2010年12月 2日 (木) 14時33分
ペチットワンは小さいですからね。
高校生ならハイエースかプレラあたりがいいかもしれませんね。
投稿: ヘンリー | 2011年1月 7日 (金) 12時02分
>ヘンリー さん
私が中高生だった頃は、周りはみんなシャープペンシルでした。万年筆どころか、ボールペンやゲルインキも見かけませんでした。当時は消せるということが大事だったような気がします。今だと、間違いは横線で消せばいいと思えるのですが。
投稿: EF Mania | 2011年1月 7日 (金) 22時15分
その頃には既に万年筆は主流でなくなっていたんですか。
父の中高生の頃の愛用品がプラチナの万年筆だったので、それぞれの時代を感じますね。
今では私がプラチナを使ってます。
投稿: ヘンリー | 2011年1月 7日 (金) 22時44分