万年筆関連ブログ 定点観測 3 (09/06/24)
★2009/06/22の朝日新聞夕刊にセーラーの川口先生の特集が (私的電脳小物遊戯)
[人物] ペンクリニックを行われている川口明弘さんの話題が、朝日新聞で取り上げられていたそうです。セーラー万年筆の売り上げが向上しているというのは聞いていましたが、"3億円→10億円"というのは驚きです。パイロットはさすがに横綱相撲ですね。
★第4回WAGNER中部大会に行ってきました(2009/6/13) (どーむの出張日記 &○欲日記)
[万年筆] レディーシェーファー・マスターである"どーむ"さんが入手された「軸の模様はレディシェーファー632、でも形状はパーカー75」というネタっぽい万年筆です。どーむさんのレディーシェーファー集めも、ついに「レディーシェーファーのような何か」を集める段階に?(^^;
(参考記事)
→レディーシェーファーを並べてみる (どーむの出張日記 &○欲日記)
★モンブランの修理 (ぐらっぱ亭残日録)
[万年筆] 調子の悪くなったモンブランを、ヴィンテージ萬年筆専門店のユーロボックスで修理してもらった方の体験談&写真です。大きな写真で、店や店主さんの雰囲気がよく伝わってきます。
★がりぃ様 特製 古典インク Cape Palliser お試し1
がりぃ様 特製 古典インク Fiord お試し2
がりぃ様 特製 古典インク Outer space お試し3 (そんなこんな)
[インク] ブログ「趣味と物欲」で、自作インクを製作されている"がりぃ"さんのスペシャルインク。今回はレビューされている方のブログ記事を紹介です。絵がお上手ですね。
★ 初めて試す中国のインク「英雄 203 純藍」 (海外在住夫婦のお買い物日記)
[インク] 中国メーカー「英雄」のインクのレビューです。中華万年筆のレビューはそこそこ見ますが、インクのレビューとなると珍しいですね。とても興味深い記事です。
★六善さん 手作りエボナイト万年筆 (シューちゃんの万年筆日記)
[万年筆] アンティーク萬年筆を販売・修理されている“六善”さんのエボナイト製萬年筆です。恥ずかしながら、六善さんのことはこの記事で初めて知りました。
★檸檬 (くまめくり ~ 日々是自転車操業 ~)
[万年筆] 丸善の檸檬は、続々と購入報告があがってますね。代表して、こちらのブログの記事を紹介します。ニブの刻印は独特ですね。
★万年筆コレクション vol.1 (さんてんり~だ)
[書籍] アシェット・コレクションズ・ジャパンから発売された、万年筆を題材とした分冊百科です。色々なブログで購入報告があがってますね。私の場合、販売しているのが隣県になるので、来週ぐらいに買いにいければいいなと思っているのですが、もう次号発売の時期なんですよね。完全に出遅れてしまってます。
★工房 翡翠(かわせみ)さん (「工房 樹-Tatsuki-」徒然日記)
[万年筆] 大野で木工製品を作られている「工房 翡翠(かわせみ)」さんが製作された、色々な木材でのボールペン&万年筆です。試作品なのかな。どういう扱いのものかよく分からないのですが、なかなか興味深い万年筆です。
★【 Montblanc 221探し、終了 】 (KOAな生活)
[オークション] ヤフオクで落札したモンブラン221の吸入機構に問題があったという話。ブログ主さんはバラして直されたみたいですが、もし私だったら直せてなかったでしょう。オークションはさすがにちょっと怖い面がありますね。
★ペリカンM250 ブラック一色 初めてのペン芯外し (Penペン草子 万年筆初心者の断想)
[万年筆] 話題のペリカン M415 茶縞(M400SE 茶縞)のニブと、M400新旧のニブの違いについての話題が載っています。
★「ずっと眺めて」 (道化は踊る)
[グッズ] 試験管をS字パーツでつないで作ったペンスタンド。レイアウトも自由自在で、とても美しいですね。ディスプレイして眺めて楽しむのには最適ですね。
★100本入り万年筆収納ケース (~ 夢待ち人(yumemachi) ~)
[グッズ] ブログ主さんがヤフオクで入手された、100本収納の木製万年筆ケースです。一本一本の収納間隔に余裕があるタイプですね。
★充実した週末・・・の結末 (万年筆評価の部屋)
[万年筆] 軸の内部に春画の蒔絵が描かれている珍品万年筆。温泉街のおみやげにありそうな感じ?(^^;
| 固定リンク
「万年筆 / つぶやき」カテゴリの記事
- セーラーのスリップシール機構はいつから?(2013.10.03)
- 最速の吸入方式? 「syringe-filling」(2013.09.29)
- 「壬辰 暗輝黒龍」の特製コンバーターを使う踏ん切りがつかない(2013.08.17)
- セーラー21Kペン先が好きになってきた(2013.08.11)
- ジャスタス95のCM絵の作者が、大友克洋さんの息子と知って驚き(2013.08.04)
コメント