« 海外版ペン習字ペン? 「Pilot Pluminix & Plumix」 | トップページ | 夏目漱石の『余と万年筆』を朗読で聴いてみた »

セーラーから 「ハイエース ネオ」 が発売に

 以前に記事にしたように、セーラーの低価格万年筆であるハイエースは廃番になりました。しかしこの度、リニューアル版のハイエースである「ハイエース ネオ」と「ハイエース マーブル」が発売になりました。

881

 →低価格万年筆「ハイエース」のグレードアップ版とモデルチェンジ版登場 (マイコミジャーナル)

■細字好きのためのお手頃万年筆

 「ハイエース ネオ」はキャップがアルミ製で、胴軸がAS樹脂製です。旧型ハイエースが完全ステンレス製であったのと比べると、素材的には少し廉価バージョンになってしまいましたね。ただ、胴軸は「ブラックレッドブルーグリーンオレンジ」の五色展開で、カラフルです。また、樹脂製の胴軸ですから、10.6gと少し軽めになりました。

 少し仕様が変わったものの、国産細字の廉価万年筆としては、旧型並の品質は保たれていそうです。


882

 「ハイエース マーブル」は、真鍮製の胴軸にマーブル模様が施された、旧型ハイエースのグレードアップ・バージョンです。
 発売されて早々ですが、すでに入手してしまいました。(^^;

 詳細なレビューについては、しばらく使ってから記事にしたいと思います。

883

|

« 海外版ペン習字ペン? 「Pilot Pluminix & Plumix」 | トップページ | 夏目漱石の『余と万年筆』を朗読で聴いてみた »

万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

マーブルを見た時に、カヴァリエを意識してる?と思いました。
軸はカヴァリエのほうが若干細いようですね。ペン先も、特殊合金とあります。
ステンレスとは違うのでしょうか。
3000円でマーブルのハイエース、3000円では単色のカヴァリエ。
好みの差、程度でしょうか。

それにしても色合いがいい感じですね。
手にしていないので何とも言えませんが、値段以上の高級感があるようにも思えます。

投稿: zero-52 | 2009年6月20日 (土) 22時27分

 zero-52 さん、こんにちは。

 カヴァリエも同価格帯なんですね。お恥ずかしながら、存在がすっかり頭から抜けていました。カヴァリエの場合は、3000円のが単色で、5000円のがマーブル模様なのかな。そういう意味では、3000円でマーブルの「ハイエース マーブル」の方が、ちょっとお得かも。
 ただ、ペン先部はなんとなく、カヴァリエの方が高級感がありそうな感じです。ペン先はたぶん普通のステンレスだと思います。さすがにこの値段だと、あまり凝ることもできないでしょうし。
 軸の高級感はまずまずある一方、ペン先部は安っぽいというのは、その辺りが3000円の限界かも。軸のみの一点豪華主義という感じです。(^^;

投稿: もきゅすけ (管理人) | 2009年6月20日 (土) 22時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セーラーから 「ハイエース ネオ」 が発売に:

« 海外版ペン習字ペン? 「Pilot Pluminix & Plumix」 | トップページ | 夏目漱石の『余と万年筆』を朗読で聴いてみた »