DELLのデスクトップパソコンを注文した
以前の記事でも書いたことがありますが、私が今使っているPCが不調です。起動初期が不安定で、いきなり再起動してしまうことが頻発しています。1時間ぐらい経てば安定するのですが、悪化する可能性を考えれば、このまま使い続けるわけにはいかないでしょう。
という訳で、PCを買い替えることにしました。本当のことを言えば、Windows7 が発売されてから買い替えたかったのですが、PCがそれまでもつかどうか怪しくなってきましたので、今購入することにしました。あと、注文してからの納期が相当に遅いDELLで購入することにしましたので、早めに動くことにしたというのもあります。(※注文してから届くまでに一ヶ月かかる、ということがザラらしいですので。)
→デスクトップパソコン(PC) (デル<Dell Japan>)
とりあえずは Vista で新PCを使用し、Windows7 が発売されてからSSDを購入し、そこに Windows7 をインストールしようかと思ってます。昔ならイチから自作したのですが、すっかりそういう根性がなくなってしまいました。いわゆる「自作引退組」です。
■訪問感謝
昨日、50万アクセスに到達しました。皆さんに感謝です。これからもより記事の質を高めていくよう、取り組んでいこうと思っています。
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
私も自作の引退宣言をしたクチです。
作るの、邪魔くさいですよね。
パーツ交換ができ、素ぅのOS入れられるのが一番です。
そういった意味ではショップブランドなんかがいいのですが、
納期を考えるとDELLはいいですよね。
しかし私は会社でDELLなので、家に帰ってまで見たくないので、
DELLを買うことはなさそうです(笑)
それにしてもWin7、キャンペーンで買わなかったのが悔やまれます(XPが死亡するまでは使わないでしょうけど)
投稿: zero-52 | 2009年8月29日 (土) 22時50分
拙者のPCも再起動が頻発するようになったので、思い切って一ヶ月前の状態にPCをもどしたら、再起動しなくなった。
一ヶ月前以降に自動でInstallされたソフトが悪さしていたのかも?
投稿: pelikan_1931 | 2009年8月30日 (日) 01時04分
zero-52 さん、こんにちは。
zero-52 さんも、私と同じく自作引退組でしたか。昔はパーツをいろいろと替えられる自作には魅力がありましたが、今ではちょっと微妙ですよね。価格のメリットもあまりありませんし。とはいえ、メーカーパソコンではパーツの入れ替えはしにくいですから、折衷案としてBTOにしました。
私の場合は、会社ではノートばかりなので、むしろノートを使いたくないという気分が強いです。(^^;
Win95からWin2000に移行して以来の久しぶりのOSの大きな変化ですので、その点がちょっと心配です。
投稿: EF Mania | 2009年8月30日 (日) 06時03分
pelikan_1931 さん、はじめまして。
なるほど、ソフトウェアが問題の可能性もあるのですね。今使っているPCの Windows XP は、一年近く前にインストールしたきりですから、OSが原因の可能性もありますね。ただ、もうPCを注文しちゃいましたので、ソフトウェアが原因でしたら、ちょっとアイタタ…です。(^^;
投稿: EF Mania | 2009年8月30日 (日) 06時29分
そうですねぇ。私は最初から根性無しです(^^;
自宅のPCはちょうどCORE2に移行する、不安定なDELLのタワー型PCですが、
ま、普通に使う分には問題ないかと思って導入しました。
ただし、起動するのが面倒なので、子どものノートPCを使っています。
今なら、WINDOWS7の無償アップグレードが付いていませんか?
それを入手するという手もあろうかと思います(^^;
それにしても、外国製のそれなりに高性能なPCがメッチャ安いので、良い
時代になりましたね。
投稿: ZEAK | 2009年8月30日 (日) 10時28分
ZEAK さん、こんにちは。
ZEAK さんもDELLをお持ちでしたか。今回のPC購入は、自分用としては初めての非自作機なので、ちょっと不安な面もあります。不安定だったりしなければいいのですが。
今回のDELL機では、Windows7の無償アップグレードが付いてました。一応、二つのOSが手に入るというメリットはあるのですが、購入後数ヶ月でOSを入れ替えるというのはちょっと面倒ではあります。まあ、仕方がないですね。
私がPCを使い始めたのは、Windows 3.1 の頃でしたが、その頃はPCに20万以上払うのが普通でした。その頃と比べると、価格破壊がとんでもなく進みましたね。その傾向が最近になってノートPCにまで進んできたのは、ちょっと驚きです。
投稿: EF Mania | 2009年8月30日 (日) 11時01分