セーラーから 「伊勢丹新宿店限定 プロギア ネイビーブルー」 が発売に
伊勢丹新宿店のショップオリジナルとして、「プロギア ネイビーブルー」が25本限定で発売になるそうです。
→伊勢丹新宿店オリジナル『プロフェッショナルギア ネイビーブルー万年筆』 (セーラー万年筆 公式サイト)
■百貨店限定
最近の百貨店オリジナル万年筆と同じく、スケルトンの万年筆です。写真を見ると、かなり濃いめの、紫風味が感じられるぐらいの色合いですね。スケルトンの万年筆だと、どうしても軽めの印象がありますが、このぐらい濃い色合いとなると、高級感も感じられます。
最近のスケルトン系店舗オリジナルの場合、キャップリングが大型のことが多かったですが、これは普通のプロギアと同じタイプの小型二重リングですね。
セーラーはどういう基準でキャップリングに違いを出しているんでしょうね。スケルトン万年筆の場合、キャップと一体化した二重リングは成型が難しいのでは、と考えたこともありましたが、今回の万年筆を見ると、そうでもなさそうです。注文するショップのリクエストで決まるんでしょうかね。
(※過去の百貨店限定 セーラー万年筆)
→セーラーから「プロギア スモークグリーン」が発売に
→セーラーから「日本橋三越本店限定 カプリ・ブルー」が発売に
→セーラーから「三越松山店限定 暁-あかつき-」が発売に
→セーラーから「日本橋三越本店限定 "モカ"」が発売に
→セーラーから「SANUKI オリーブとホトトギス」が発売に
■バイカラーニブ
今回のネイビーブルーは、字幅が中細のみで、しかもオリジナルインクが付属しない、というのはちょっと物足りないでしょうか。とはいえ、ニブはバイカラーで豪華です。価格も、通常のプロギアと同じ21,000円ですので、十分お買い得な万年筆だと思います。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント
50万ヒット、おめでとうございます。
確かにキャップリング違いますね、言われてみるまで意識していませんでした。
これだけいろいろな色が出ているとなると、部品をばらして、好きな色の組み合わせで使えそうですね。
投稿: 二右衛門半 | 2009年8月31日 (月) 20時35分
二右衛門半 さん、こんにちは。
ありがとうございます。
キャップリングは、私自身がかなりこだわるポイントなんです。どうもセーラーの二重リングは好きではありません。「二重リングはモンブラン」というイメージが自分の中にあるので、セーラーらしい個性のある大型リングの方が、好みですね。
投稿: EF Mania | 2009年9月 2日 (水) 05時47分