パイロットから 「カスタム ヘリテイジ91」 が発売に
(追記 10/09/14) 「ヘリテイジ91 ヤマブドウ FM」を入手しました。
→パイロット 「カスタム ヘリテイジ91」を入手
以前から情報はありましたが、ついにパイロットの「カスタム ヘリテイジ91」が発売になりました。名称は「カスタム91」だと思っていましたが、ヘリテイジというのがついたんですね。ヘリテイジと言えば、シェーファーのレガシーヘリテージをイメージします。
→パイロット ヘリテイジ91 万年筆 FKVH-1MR (高級万年筆の文栄堂)
■ベスト型スタンダード
写真を見る限り、レガンスの単色版、という以前の推測はだいたい当たっていたみたいですね。想像ではもっと落ち着いた色になるかと思っていましたが、想像よりポップな感じです。プレラの豪華版という見方もできますね。1万円台ということもあって、カジュアルな万年筆という位置づけでしょう。
S系も含めた、字幅のバリエーションが多いのは好印象です。ただ、私はすでにカスタム74やレガンスを何本も所有していますので、カスタム91はとりあえずは購入しない予定です。これからパイロットの万年筆を購入する、という人向けの1本でしょうか。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント
うーん、狙いどころが今一つはっきりしないペンですね。
カスタム74のカラー軸やステラ98sとかと単純に食い合いになってしまうような気も。
投稿: どーむ | 2009年11月23日 (月) 10時51分
どーむ さん、こんにちは。
カスタム74も継続販売ということですから、パイロットの1万円台は、確かに種類がえらく多いですね。
このカスタム91の発売は、ベスト型(円筒型)の強化ではないかと思ってます。セーラーではプロフィット型よりプロギア型の方に力を入れてます。それから想像するに、ベスト型の方が人気で売れているのではないか、とも想像するのですが、どうでしょうかね。その流れに沿っての発売ではないかと推測してます。
投稿: EF Mania | 2009年11月23日 (月) 11時24分
大阪のモリタで現物見てきましたよ。思ったより渋い色目で、結構好きなラインでした。でも、重さが17gと軽くて、ちょっとなじめないかな~。
まだ発売されたばかりなので、ちょっと様子を見ようと思いました。
投稿: ウサっ子三昧 | 2009年11月26日 (木) 00時11分
ウサっ子三昧 さん、こんにちは。
もうモリタに入ってきていましたか。写真ではポップな色合いに見えましたが、意外と落ち着きのある色なのですね。首軸も胴軸と同じ色なのは好印象なのですが、パイロットの5号ニブの万年筆は大量にあるので、これ以上増やすのはさすがにためらわれます。(^^;
まあ、レギュラー品ですから、あわてることはないですね。セーラーの場合は、あっという間に廃番になるモデルが多いので、うかうかしてられないのですが。
投稿: EF Mania | 2009年11月26日 (木) 15時23分
う~ん、どーむさんのコメントにもありますが、狙いどころが不分明ですねぇ。
ニブのバリエーションが多い(Sがある)のは軸色が黒のものだけですし。紡錘形はトレンドに合っていないから、という結論でしょうか…
投稿: 狂四郎 | 2009年11月29日 (日) 04時42分
狂四郎 さん、こんにちは。
セーラーの場合は、ペンクリ時にペン先を交換してもらう、という裏技も使えますが、パイロットの場合はそうもいきませんから、デフォルトでペン先の種類をそろえてくれるとありがたいですよね。
はたしてバランス型とベスト型では、売れ方はどうなってるんでしょうね。私はベスト型が好きなので、どうしてもベスト型が増えるとうれしいのですけれど。(^^;
投稿: EF Mania | 2009年11月29日 (日) 18時41分