スリムタルガ用のコンバーターを調達した
「タルガ 1180 イエロースワール」を入手したことで思い出しましたが、私は以前から「タルガ 1030」のスリムタイプを所有しています。しかし、スリムタルガは相当に細軸のため、ヨーロッパ標準規格のコンバーターやカートリッジが使えません。私は適合するコンバーターもカートリッジも持っていないため、長らく使えないままでした。
ただ、最近になって細軸が好きになってきたこともあり、せっかく持っているのなら使おう、ということで、スリムタルガ用のコンバーターを調達しました。ネットで検索したところ、文栄堂で販売しているという情報があったので、早速買いました。
→シェーファー スリムタイプ専用 コンバーター (高級万年筆の文栄堂)
■細軸
コンバーターを入手したことで、今まで置物だったスリムタルガが使えるようになりました。それにしても細い軸ですね。使う前から細さが分かっていましたが、実際に使ってみると、いっそうその細さを実感します。これでもセーラーのシャレーナより太いというのですから、シャレーナはどれだけ細いのかと驚いてしまいます。
最近になって細軸好きになってきているものの、これはさすがに細すぎるような気がします。ちょっとした書き付けに使っていますが、長文筆記用にはちょっと厳しいですね。
(※関連記事)
→シェーファー 「タルガ 1180 イエロースワール」 を入手
→シェーファー「タルガ 1005」の過剰インクフロー調整
なお、「masahiro万年筆製作所」さんのところでも、ちょうどスリムタルガ用のコンバーターが売り出され始めたようです。
→お問い合わせご要望にお応えして、一部消耗品の販売開始しました (masahiro万年筆製作所)
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モンテヴェルデ用の例のちっこいコンバーターが使えますよ。
投稿: 二右衛門半 | 2009年11月18日 (水) 09時18分
スリムタルガは確かに細いですが、シャレーナの細さはすでにギャグの域に達しています(笑)
投稿: どーむ | 2009年11月19日 (木) 18時44分
掲載されているお写真と、ノン・ナンセンスについていた中押し式コンバーターがそっくりだったので、
思わず見比べてしまいました(^^;
通常のものとはサイズが違うだけで、形は瓜二つなんですね・・・
またひとつ勉強になりましたw
投稿: カーボン | 2009年11月20日 (金) 00時19分
二右衛門半 さん、こんにちは。
モンテベルデの小型コンバーターの話は時々耳にしますが、実物を見たことはないです。スリムタルガ用のコンバータより、入手難易度が高そうな気がします。(^^;
投稿: EF Mania | 2009年11月20日 (金) 03時25分
どーむ さん、こんにちは。
スリムタルガでもあの細さなのですから、あれより細いのはどれだけなんだ、と想像もつきません。実用よりも、とりあえず最細の万年筆を作ってみた、という感じのような気もします。(^^;
投稿: EF Mania | 2009年11月20日 (金) 03時27分
カーボン さん、こんにちは。
通常のサイズの中押し式コンバーターと比べると、だいぶ細いです。でも基本的な機構は一緒ですね。パイロットのCON-20や中国万年筆によく付属しているコンバータも同じ感じなので、実績のある形なんでしょう。
投稿: EF Mania | 2009年11月20日 (金) 03時34分
大阪のモダスタどっとコムさんで扱っていますよ。
今はちょうど品切れみたいですが。。。
http://www.modersta.com/
或る程度注文がまとまってきたらドイツまで発注するらしいです。
是非、せっせと購入しましょう(笑)
投稿: 二右衛門半 | 2009年11月20日 (金) 09時15分
二右衛門半 さん、こんにちは。
モダスタさんの所では、注文がまとまってから発注するんですね。ただ、移転以来、店に動きがないので、なんとなく注文はためらわれます・・・(^^;
投稿: EF Mania | 2009年11月22日 (日) 02時27分
はじめまして。私もシェファーが好きで(安いモノばかりですが)あれこれ集めてます。
そのなかで、BAXというこれまた細身の短いペンを持っているのですが、本記事にも
出ているスリムコンバーターしか適合しないペンです。
これに某オークションでは有名な萬佳の楽天ショップで販売している
「REGAL SHORT*その他」用コンバーターを試した所ばっちり適合しました。
見た目モンテヴェルデ用のちびっ子コンバーターとそっくりです。
中押しコンバーターと違ってインク残量がはっきりわかってご機嫌です。
まぁ非常にちゃちなのでピストンの後ろにインクが回ることがあるとか
棚吊りしやすいとかありますが、普通に使っていてインク漏れもないので
むしろいつインクが切れるかわかりにくい純正スリムコンバーターより気に入っています。
ちなみに萬佳ではスリムコンバーターも普通に安く売ってますよ。私も念の為5本も確保してしまいました。
投稿: ardbeg32 | 2009年11月23日 (月) 17時29分
ardbeg32 さん、こんにちは。
情報ありがとうございます! 萬佳さんは、オークションで見るので知っていましたが、中国製のコンバータに、スリムタイプもあったのですね。知りませんでした。
早速注文しました。以前から欲しいと思っていたものなので、助かりました。中国製もなかなか侮れませんね。あとは、もうちょっと購入ルートが広くなればありがたいのですけれど。
投稿: EF Mania | 2009年11月24日 (火) 00時16分
お役に立てたようで何よりです。
萬佳のシェーファー用スリムタイプは中国製と言うよりどこかのデッドストックではないかとにらんでます。
(SHEAFFERの刻印も入ってますし)
ただ当方スリムタルガが手元にない(是非入手したい)ので、もし万が一合わなかったら申し訳ありません。
REGAL SHORT*その他もモンテヴェルデもそうですが、基本ヨーロッパ規格な筈なのにシェーファーに
適合するのは何故なんでしょうね?
実はヨーロッパ規格の方がカートリッジに刺さる所がシェーファーのそれに比べ細いんでしょうか?
投稿: ardbeg32 | 2009年11月24日 (火) 23時50分
ardbeg32 さん、こんにちは。
Sheafferの刻印が入ってるんですか。デットストックなのか、あるいは金型を流用しての生産なのか、よく分からないですね。(^^;
ヨーロッパのカートリッジの規格は、基本同じようでいて、微妙に合わないのがあったりして、意外とややこしいですよね。結局、試行錯誤になることもしばしばです。
投稿: EF Mania | 2009年11月26日 (木) 15時20分
モンテベルデの小型コンバーターを探してここに来ました。
ラストのレスから2年ほど経過してしまっていますが、
大阪のモダスタどっとコムさんは、現在も(?)品切中です。
海外も探したら、USのアマゾンにありました。
http://www.amazon.com/Monteverde-Mini-Converter-White-31072/dp/B004EDUMBQ
私は、モンブランのモーツアルトに試してみるつもりです。
投稿: M.O | 2012年2月 5日 (日) 00時33分
>M.O さん
海外にはまだまだあるのですね。これ一つだけだとかなりの送料がかかりますので、他の万年筆等と一緒に買うのがいいかもしれませんね。
投稿: EF Mania | 2012年2月12日 (日) 21時46分