ウォーターマンから 「エレガンス」 が発売に
ウォーターマンから、新しい高級ラインとして「エレガンス」が発売になりました。プレシャスメタルを使った、豪華な雰囲気を持つ万年筆です。
→万年筆 ウォーターマン エレガンス (りゅうけんどう)
■女性らしさ
胴軸はブラスベースの52gと、ウォーターマンの特徴をよく備えたモデルです。ウォーターマンの場合、3万円クラスでも鉄ペンであることが多いですが、これは6万円台の高級ラインだけに、18金のペン先を持ちます。18金でないと貴金属として認められないフランス産らしく、鉄ペンから18金へといきなり飛んでますね。
首軸部に施された装飾が個人的には好印象です。ブラックSTもシックで悪くないですが、私は断然アイボリーGTを推します。ゴージャスという言葉がまさにふさわしい外観で、かなり惹かれます。私はウォーターマンは現行のモデルをだいたい所有していますが、久しぶりに新たに購入したいと思えるモデルが出てきました。ただ、価格的にも全体のバランスという観点からも、ニブはもうちょっと大きい方がいいように思います。
今のウォーターマンのフラッグシップ・モデルはエクセプションとなっていますが、やはりあの特異なスクェア形状は、使いにくいです。個人的には、このエレガンスをフラッグシップに推したいですね。
このエレガンスには、全体の雰囲気に女性らしさを感じます。ウォーターマンの万年筆には、全体的にそういう傾向がありますね。それもフランス製らしい点と言えるでしょうか。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント
おお!
こいつはいいですねー。
なんとなく尻軸からキャップにかけての雰囲気が、ウォータミナに似ていますね。
筆記時の長さがとんでもないものになりそうです。
投稿: 二右衛門半 | 2009年11月28日 (土) 15時48分
二右衛門半 さん、こんにちは。
ウォータミナはたまにオークションで見かけます。気になってはいるのですが、出物が少ないこともあって、縁がないですね。私の場合は、どうしても現行モノの方に目がいってしまうという理由もありますが。このエレガンスも、もう1~2万円ぐらい、財布に優しければうれしかったのですが。(^^;
投稿: EF Mania | 2009年11月29日 (日) 18時34分
はじめまして。いつも楽しみに拝見しています。この御紹介で、絶妙なカラー
バランスのオフホワイトを手に入れました。少し早めの自己サンタクロースです。
思ったより、ずっしりと重い万年筆(ヤード オーレッド以上)ですが、とってもすてきです。
キャップはTail につけるときに注意しないと金部分にキズが入りそうですが、つけた方が
ペン先が軽く、低い筆圧でスラスラかけます。
サイズは意外と大きく、女性的なサイズではありませんでした。
りっぱなお値段でしたが、買ってよかったです。
投稿: Orange pen | 2009年12月15日 (火) 18時48分
Orange pen さん、こんにちは。
早速購入されたのですね。52gですから、ウォーターマンらしい重めの万年筆ですね。私が持っている万年筆で一番重いのでもそれぐらいなので、私の場合でしたら、キャップを後ろにつけずに使うかもしれません。(私はどちらかと言えばペンを立てて使う事が多いですので。)
写真ではわかりにくいですが、購入した印象としては大きめですか。高価な万年筆ですから、大きめのほうがゴージャス感があっていいという意味もありますね。私は白系の万年筆をあまり所有していませんので、かなり気になる万年筆になってます。これと、デルタの「ラ・ピアッツェッタ」が有力候補です。う~ん、迷います。
投稿: EF Mania | 2009年12月16日 (水) 19時02分
EF Mania さん
デルタのラ・ピアッツェッタも素敵ですね。本当に悩みますね。でも、なやんでいる内が一番楽しいですね。
今はクリスマスカードやお歳暮のお礼状などで、万年筆たちも大活躍です。
投稿: | 2009年12月17日 (木) 01時21分
クリスマスカードは私は書いたことがないです。時期が近いので、年賀状で済ませてしまいます。(^^;
投稿: EF Mania | 2009年12月17日 (木) 05時10分