ココログで、カテゴリ表示が軽量化される
私が使用しているブログサービスのココログには、他サービスと比べて、いくつかの長所と短所があります。私が一番の短所だと思うのが、カテゴリのバックナンバー表示が重いことです。しかし、その問題が11月11日に解決されるようで、ちょっと嬉しいです。
→カテゴリ毎バックナンバーについて (お知らせココログ)
■手作業での目次作成
今までのココログの仕様では、カテゴリを表示させた場合、全記事を一気に読み込んで全てを表示する仕様でした。そのため、一つのカテゴリに100近く記事があったりした場合、とても表示が重かったです。中には一つのカテゴリが1000記事近くあって、カテゴリを読もうとするとPCがフリーズしたようになる、という人もいました。
しかし、11月11日の改良で、11件目以降の記事はタイトルだけを表示するように仕様変更されるようです。これで、カテゴリ表示がある程度は快適になるでしょう。
ただ、私の場合はちょっと微妙な問題があります。というのも、カテゴリ表示が重いという問題に業を煮やして、記事のタイトル一覧を手作業で作成して、それをカテゴリ表示の代わりにしているのです。かなり面倒くさいのですが、バックナンバー表示の快適さのために、そうしてます。
う~ん、どうしましょうか。新しい仕様なら、殺人的な重さは解決されそうですが、手作業での目次表示の方が見やすそうにも思えます。とりあえずどんな感じになるのか、仕様改正の具合を見て決めようかと考えています。
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
カテゴリーに関するココログの新機能、はじめて知りました!
ありがとうございます。
開設が古いので、私のブログも記事数肥大を重ねておりまして、一定の記事数に達したら「万年筆-その2」などとつけたカテゴリ名で増やすしかないかと考えていました。
有り難い改良なのですが、どうせなら1記事目からタイトル表示してもらいたかったです。
お手製での目次、とても見やすいと思います。
投稿: ほしの | 2009年11月 4日 (水) 00時38分
ほしの さん、こんにちは。
今回の改善は、ようやくやってくれたか、という感じです。以前から、アンケートなどいろいろな機会に、カテゴリ表示の改善を要望してきましたが、ようやく動いてくれました。
私も、カテゴリ表示を軽くする、という目的のために、意図よりも細かくカテゴリを分けてきた、という側面もあります。今回の改訂で、どんな感じの表示体系になるのか、ドキドキしつつ待っている所です。
全部目次の方がわかりやすいのは確かですよね。はてなダイアリーの目次表示が理想なんですけれど、ああいうのを実装しているブログサービスは少ないです。なので仕方なく、手製の目次を作りました。見やすいと言っていただけて、苦労が報われる思いです。
投稿: EF Mania | 2009年11月 4日 (水) 15時51分