「ATOK 2010 for Windows」を早速インストールしてみた
本日、ATOK 2010へのアップデートが可能になっていましたので、早速インストールしました。本来、ATOK 2010の発売日は 02月05日 です。しかし私はATOK月額版を使っており、例年と同じくパッケージ版の数日前に更新インストールが可能になっていたというわけです。
→日本語入力システム ATOK 2010 for Windows (ジャストシステム 公式)
→→ATOK定額制
サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac
■地味な改善かも
新バージョンになったわけですが、ATOKはかなり完成されたIMEだということもあって、何か劇的に変わったというわけではないですね。基本的には変換精度の向上がメインだと考えた方がいいでしょう。ただ、やはり新バージョンを使うというのは、何となくうれしいものです。定額制を使っているだけに、新たな出費もないですし。
(※関連記事)
→「Google
日本語入力」と「ATOK」、どちらを選ぶ?
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント