国産各社のストライプ柄万年筆が最近のお気に入り
私が購入するのは現行万年筆が中心で、ヴィンテージ万年筆はあまり持っていません。しかし、昔に国産各社が発売していた金属のストライプ柄万年筆は、デザインがとても気に入りましたので、一通り揃えました。同じストライプ柄でも、各社で微妙に模様が異なります。
■縦縞
私が持っているのは、パイロット、セーラー、プラチナのそれぞれ1本です。
パイロット「CUSTOM ストライプ」です。ニブは18K-WGです。
セーラーのストライプ柄万年筆です。ニブは18K-WGで、モデル名は不明です。ストライプの黒線はパイロットより太めです。
プラチナのストライプ柄万年筆です。ニブは18Kで、これもモデル名は不明です。ストライプの黒線が根元でつながっているデザインです。
これらの内、パイロットのCUSTOMが一番好きです。書き味はかなり好みで、インクフローが良く、細くて盛り上がるような線を書けます。(切り割りを広げるなどの、多少の自己調整は施しました。)重さも適度で、よく使っています。
その一方、プラチナのメタルストライプは、ちょっと書きにくいです。胴軸がショートサイズのため、キャップを後ろにさす必要があります。そうすると、前が樹脂で後ろが金属となり、バランスがリアヘビーになるのです。ですので、使用頻度は低めです。
パイロットとセーラーのニブは、現行のシルバーンのように貼り付けタイプです。このニブは格好良くてデザインが好きなのですが、古い物だと接着がはがれてしまいやすいのが難点です。
| 固定リンク
「万年筆 / つぶやき」カテゴリの記事
- セーラーのスリップシール機構はいつから?(2013.10.03)
- 最速の吸入方式? 「syringe-filling」(2013.09.29)
- 「壬辰 暗輝黒龍」の特製コンバーターを使う踏ん切りがつかない(2013.08.17)
- セーラー21Kペン先が好きになってきた(2013.08.11)
- ジャスタス95のCM絵の作者が、大友克洋さんの息子と知って驚き(2013.08.04)
コメント
遅ればせながら100萬ヒットおめでとうございます。
この中ではパイロットのだけ持っていない・・・と、言いたいところですが、厳密にはプラチナのこれも持っていませんね。
このタイプの初期に作られたモデルのようです、クリップがちょっと珍しいですよね。
投稿: 二右衛門半 | 2010年4月 2日 (金) 00時23分
二右衛門半 さん、こんにちは。
ありがとうございます。
私が持つプラチナのは、ちょっと古めなのですね。パイロットのは、ニブに年代が刻印されているので分かりやすいのですが、そうでない2本はいつの頃のかは判別が難しいです。いくつも購入すれば分かるのですが、この手のストライプ万年筆は、オークションでもそこそこ値がつきますので、複数本手に入れるのはなかなか大変です。
投稿: EF Mania | 2010年4月 2日 (金) 14時31分
EFマニアさん、こんばんは!
御無沙汰して居ります(^_^;)
パイロットさんの旧カスタムは、このタイプと、スターリングシルバーの2本を以前購入しましたが、非常に書き易い、素晴らしい万年筆ですよね!!
細字の書き味も、とっても気に入って居りました。
投稿: マジェスティ | 2010年4月 2日 (金) 21時13分
マジェスティ さん、こんにちは。
マジェスティさんも、ストライプ柄の万年筆を手に入れられましたか。スターリングシルバーのを2本購入とは、すごいですね。廃番になったのが、かえすがえすも残念です。
パイロットは、インクフローがよいので、そういう書き味が好きな私にはとてもありがたいです。
投稿: EF Mania | 2010年4月 3日 (土) 15時53分
おお、これのプラチナのやつ、紛失してたんですよね。どこかで売ってないかと探していた矢先、見つけることができました。2chでも教えていただきました。
投稿: mituno235 | 2011年10月 1日 (土) 19時09分
>mituno235 さん
家にいろいろな万年筆があるというのはうらやましい環境です。私の家は父を含めて誰も万年筆を使用しませんでしたので、お宝の発掘は不可能でした。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年10月 2日 (日) 05時22分