amazonの "勝手に分割発送" には困る…
最近忙しくて本を購入する時間がとれませんでしたので、文庫や新書の新刊をまとめてamazonに注文しました。8冊ほどを注文し、一括発送を頼んだのですが、見事に「勝手に分割発送」されてしまいました。
■受け取りの手間が
一括発送を頼んだのに分割されてしまうことがあるという噂は聞いていたものの、実際に遭遇するとは思いませんでした。別に送料がかかるというわけではないものの、分割発送されると受け取りの手間が余計にかかるので、こういうのはやめて欲しいです。
amazonのサイトで発送状況の詳細を見ると、片方が大阪の配送センターから送られ、片方が千葉の配送センターから送られていました。どうしてこういう風に分割されたんでしょうね。今回注文したのは新刊ばかりなので、片方の配送センターにしか在庫がないという状況になりにくそうに思ったのですが。配送センターが全国あちこちにできて、早く到着するようになったというのは悪いことではありません。しかし、こういう風にポンポン分割されるのでは、ありがたみも半減です。個人的には、到着が多少遅れてもいいので、一括で発送して欲しいですね。分割の噂のない楽天ブックスやセブンアンドワイの方で注文した方が無難だったかな。
ただ、これからもamazonの勝手に分割癖は治りそうにないかも。なにせ、購入時のオプションの文言が、「一括発送」から「できる限り商品をまとめて発送」に変わったぐらいですから。あくまで一括発送は、amazonにとっては "努力目標" に過ぎないようで。(汗)
→発送オプション (amazon.co.jp)
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
分割は本当に困りますよね
自分はAという商品を5つBという商品を2つ頼んだのですが
何故かAが2つAが3つBが2つと見事に3分割されて届きました
全て大阪の倉庫から発送で微妙な時間差だったようです
せめて同じ倉庫にある同じ商品ぐらい全部揃えて発送してもらいたいものです
こんな発送をしているのはAmazonにとってもコストの無駄遣いだと思うのですが・・・
何回も同じ経験がありそのたびにメールしてみるものの
例のテンプレートな回答しか返ってこないのでどうしょうもありませんね
投稿: 蒼 | 2011年11月17日 (木) 12時00分
>蒼 さん
違う物流倉庫からの発送ならまだ分かりますが、同じ倉庫からで分割されると、さすがに理不尽ですよね。受け取りがかなり面倒になってしまいます。
amazonにしてみると、できるだけ早く発送するのがサービスだと考えているのかもしれませんが、ちょっとピントが外れている感じです。
投稿: EF Mania | 2011年11月20日 (日) 06時11分
なるほど勝手に分割されるのは昔からあったんですね。
余裕をもって日時指定したのに分割されると困ります。
遅れてもいいからまとめる選択肢が欲しいですよね。
投稿: rin | 2020年2月17日 (月) 17時48分