ウォーターマンのハーモニーとイシ・エ・ラ、オーダスが廃番に?
今月の初頭に、チャールストンの色軸とセレニテが廃番になるのではないか、という記事を書きました。その情報源のブログによれば、「ハーモニー」と「イシ・エ・ラ」、「オーダス」の3モデルも廃番になるかもしれない、という話です。
→End of The Road ... Waterman Harmonie And ICI et La(House of Pens)
→End of The Road ... Waterman Audace
■モデルの重複
個人的には、ハーモニーとイシ・エ・ラの廃番は意外ではありません。この2モデルとメトロポリタンは、「細身の金属ラッカー軸の1万円台の鉄ペン」であり非常に重複したモデルでした。ですので、メトロポリタンを残してのラインナップ整理は理解できます。
(※写真は「メトロポリタン スターダストゴールドGT」です。)
オーダスに関しては、廃番は残念です。オーダスは、他のメーカーにはない独特の個性を持った万年筆だと思いますので。ただ、完全廃番なのか、あるいは "2011年モデル" といった形で復活があり得るのかどうかは不明です。いい万年筆だと思いますので、とがったデザインを採用してのモデル復活を期待したいところです。
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昔はそれこそ、オーダスがまともに見えるぐらいのペンが各社からとりどりに販売されていましたが、最近はまじめなものばかりになってしまいましたね。
残念なことです。
このぐらいのお値段のものの方が廃番になったのちに発見しづらいことになりますから、欲しいひとは今のうちがねらい目なのでしょうな。
投稿: 二右衛門半 | 2010年6月18日 (金) 08時21分
>二右衛門半 さん
そうだったのですか。昔に比べると、各万年筆メーカは保守的になってるのかもしれませんね。ヘンな物が大好きな私としては、もっとヘンな万年筆を作ってもらいたいところです。どちらかと言えば、装飾品系統の豪華さよりかは、ヘンさの方が、私は好きです。(^^;
オーダスはモノがある内に手に入れておいて良かったです。
投稿: EF Mania | 2010年6月18日 (金) 19時59分