木軸万年筆の手入れのために 「ラナパー」 を購入した
先日、私は智頭杉スタンダードを購入しました。この万年筆は表面があまりコーティングされていませんので、表面保護や熟成のためにワックスの類を使った方が望ましいと言えます。ただ、私はこれまで木軸万年筆をあまり購入してきませんでしたので、手入れ用品を持っていません。ということで、手入れのために「ラナパー」を購入しました。
→ラナパー レザートリートメント お試しプチセット (amazon.co.jp)
■蜜蝋ワックス
私は木軸の手入れに関してはまったく知識がありません。ですので、手入れ用品に関しては他の方が使っているものを参考にすることにしました。最初に検討したのは、よく耳にする佐々木商店さんの「つやふきん」でした。しかしこれは購入手段がよく分かりませんでした。
そんな折、ブログ「pen-style」さんが木軸万年筆につけるワックスとしてラナパーを推奨しておられました。調べてみると、ラナパーの"お試しプチセット"が500円で手に入ります。ということで、早速これを入手したというわけです。
→木軸万年筆のメンテナンス用オイルは! (pen-style)
このラナパーの主成分は蜜蝋みたいですね。実際に智頭杉スタンダードに使ってみましたが、いい感じです。とは言っても、他のワックスを使ったことがありませんので、他と比較してどうなのかは分かりませんが。(汗) お試しセットですので 5ml しかありませんが、2~3本程度の木軸万年筆の手入れなら、これで十分でしょう。
デルタの「アメリゴ・ヴェスプーチ 1KS」のキャップにも使ってみましたが、これはコーティングされているみたいで、変化がなかったです。今のところ、智頭杉スタンダードとパイロットのカエデの二つにだけ、このラナパーを使っています。
| 固定リンク
「用具・ツール・関連小物」カテゴリの記事
- インク壺「ONIGAMA 宙<そら> by オバタ硝子工房」のレビュー(2018.04.06)
- 霧吹きは、万年筆を扱う上で用意しておくと便利(2013.10.20)
- ミニ万年筆で使える Templar の小型コンバーター(2013.07.13)
- 棚つり防止対策が組み込まれた「新型CON-50」を入手(2013.04.30)
- 紙を立てるメモスタンドを購入(2013.03.03)
コメント
こんばんは pen-styleのyakumoです。
智頭杉万年筆のご入手おめでとうございます。
また私の駄文Blogでのラナパー情報をとりあげて
いただきありごとうございます。
EF Maniaさんの情報収集力、構成、こだわりetc
とても参考になりますし、愉しく拝見させていただいてます。
勝手に書き込んでしまいましたが、今後とも宜しくお願い致します。
投稿: yakumo | 2010年7月 5日 (月) 22時11分
木軸にラナパーが良いとは、知りませんでした。

つやふきんは、普通に良く使っていますが、過度に拭き過ぎ無いのがコツの様です。
黒檀、鉄刀木と、セーラーの木軸シリーズも豊富に成って来ましたから、ラナパーも試してみますね。
投稿: kentaro | 2010年7月 6日 (火) 19時37分
>yakumo さん
今回の木軸手入れ用品の選定では、yakumoさんの記事がとても参考になりました。改めてお礼申し上げます。私は万年筆歴がまだ浅いですので、他のブログに教えられることばかりです。これからも yakumoさんのブログに期待しております。
ありがとうございました。
投稿: EF Mania | 2010年7月 6日 (火) 22時59分
>kentaro さん
私が関東に住んでいれば、佐々木商店さんに直接つやふきんを購入するのですが、関西だとなかなか思うにまかせません。
私はつやふきんを使ったことはないですが、たぶんつやふきんよりかはラナパーの方が一度の変化が大きそうな気がします。その点、好みが分かれるかもしれません。
投稿: EF Mania | 2010年7月 6日 (火) 23時03分
私も関西ですよ。
なので、「つやふきん」は、「Pen and message.」さんでGET!しました。
仰る通り、ラナパーだと変化が大きいかも知れませんね。
黒檀とかなら、合いそうな気が…。
いかん、また買ってしまうやん。。。
気を付けなくちゃ。。。
投稿: kentaro | 2010年7月 7日 (水) 01時18分
EF Mania 様へ
yakumo/pen-styleです。
ご迷惑でなかったらBlogリンクをさせて
いただきたいのですが、ご検討宜しくお願い致します。
投稿: yakumo | 2010年7月 7日 (水) 10時17分
>kentaro さん
P&Mさんのところで販売されているのですね。私も関西なのですが、大阪に行くことがもっぱらで、神戸までは足を伸ばすことがないので、P&Mはまだ未訪問です。一度は言ってみたいとは思っています。
投稿: EF Mania | 2010年7月 9日 (金) 17時04分
>yakumo さん
了解です。yakumo さんのブログとリンクできるのは光栄です。yakumo さんのリンクをリンク集に加えました。これからもよろしくお願いします。
投稿: EF Mania | 2010年7月 9日 (金) 17時08分
EF Mania 様へ
早速リンクしていただき感謝です。
今後とも宜しくお願い致します!
投稿: yakumo | 2010年7月 9日 (金) 20時39分