« 報画堂オリジナル 「プロギアスリム クリアグレー/ガンメタ」 が発売に | トップページ | ウェーバリー加工された「ペリカン XXXF ペン先」を購入した »

プラチナ 「#3776 セルロイド 八角軸 ミッドナイトオーシャン」 を入手

 先日発売されたプラチナの「#3776 セルロイド 八角軸」を、早速購入しました。八角軸という変則軸に綺麗なセルロイドと、私好みの一本でとても気に入りました。

1454

 →プラチナ セルロイド 八角軸 ミッドナイトオーシャン (高級万年筆の文栄堂)

■ミッドナイトオーシャン

 実際に筆記してみた第一印象は、意外と軽くて使いやすい、というものでした。もうちょっと重いのかな、と思いましたが、重さはキャップなしで12.5gと軽く、軸の太さも平均的でとても使いやすく、大量筆記用としても十分戦力になりそうです。

1455


 キャップを後ろに挿すと、やや重心は後ろ目になります。ただ、キャップを後ろに挿すと、八角のセルロイドの各頂点が少しこすられる感覚があります。キャップ内のネジ切り部は金属でとがっていますので、何度もキャップを後ろに挿すと、セルロイド軸に傷がつきそうな気がします。ですので、これはキャップを後ろに挿さずに使った方が無難かもしれません。

1457


 私自身はほとんどの万年筆でキャップを後ろに挿しませんので、この仕様は何の問題もありません。ただ、キャップを後ろに挿さないとダメだ、という人は、この万年筆の購入の際にはその点を確認した方がいいかもしれません。

1456

■白い斑点

 セルロイドは深い青色で、よく見ると濃い青色や薄い青色が斑点状に見えており、なかなか渋い色合いです。写真ではその辺りは確認しづらいですね。

1459


 ちょっと気になるのは、上の写真のように、白い斑点部分がクッキリと表面に出ている部分があるのです。購入した個体では、キャップ部分に大きな白い斑点が一つと、胴軸に小さい斑点が一つあります。これ自体は模様として問題ないのですが、全体のバランスからすると中途半端ですね。もっと斑点がたくさんあるか、あるいは全くないかの方が模様の統一性があって良かったのですが。こういう模様の個体差の問題は、ネットで購入した以上は仕方がないですね。

1461

■モンテグラッパ エンブレマ

 模様の問題はありましたが、思ったよりも書きやすいということもあって、大満足な購入でした。私はずっと以前から、同じく八角軸&セルロイド仕様のモンテグラッパ「エンブレマ」を購入しようかと悩んでいました。店頭で試筆したこともあるのですが、ちょっと重すぎることと、首軸が金属であることがネックとなって、購入に至りませんでした。

 →モンテグラッパ 万年筆 エンブレマ (ペンルーム)

 そうしたところ、同じ八角軸で同価格帯のこの万年筆が発売された訳です。モンテグラッパのEFも十分細いですが、より私好みの細字が書けるプラチナで希望通りの仕様の万年筆なら言うことありません。この「セルロイド 八角軸」は私にとってど真ん中ストライクの万年筆だったのです。

1458


 しばらくはこのセルロイド八角軸が、私のメインの万年筆になりそうです。ところで、このシリーズに続きがあるなら、セルロイドのグリーンで欲しいです。あの模様がプラチナのセルロイドの中では最も美しいと、個人的に思っていますので。


※スペック一覧

・重さ 全体:28g キャップ:15.5g キャップなし:12.5g
・長さ 全長:13.7cm キャップなし:12cm 後尾にキャップ:15.1m
・太さ 首軸最小径:10mm 首軸最大径:10.5mm 胴軸最大径:12mm 胴軸最小径:9mm キャップ先端:14.5mm キャップ後端:11mm

|

« 報画堂オリジナル 「プロギアスリム クリアグレー/ガンメタ」 が発売に | トップページ | ウェーバリー加工された「ペリカン XXXF ペン先」を購入した »

万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事

コメント

#3776セルロイド大好きな私としては、うらやましい限りです…

グリーンのやつを持っていますが、手持ちの中では一番のお気に入りです。

投稿: しまみゅーら | 2010年8月 6日 (金) 15時07分

 >しまみゅーら さん

 グリーンのセルロイドをお持ちとは、私もそちらがうらやましいです。購入しようと思いつつ、他のを優先しているうちに、こちらを先に買うことになりました。
 この八角軸も、もう少し価格がこなれてくると嬉しいのですが、さすがに7万円台は手が出しにくい価格ですよね。

投稿: EF Mania | 2010年8月 7日 (土) 05時58分

さっそく買われたんですね。うらやましいです。

先日、福岡天神にある「とうじ」という店を覗いたら三万円のセルロイドが全色並べてあって壮観でした。
まだ八角はこちらでは流通していないようです。

投稿: 猫柳 | 2010年8月 8日 (日) 00時28分

 >猫柳 さん

 セルロイドはどちらかと言えば品薄気味ですので、全種類がそろっているのはいい店ですね。やはりこういう柄物は、実物を見て購入する方がいいですし。私自身は我慢できずにネット通販に走ってしまいましたが。(^^;

投稿: EF Mania | 2010年8月 8日 (日) 06時39分

う~~~ん。。。
じつぅに!うらやましいぃーーーーぃ!!!
良いなぁーこれ。

入手考えてみようかなぁ・・・・

投稿: 二右衛門半 | 2010年8月 8日 (日) 07時53分

 >二右衛門半 さん

 今ガンガン使っていますが、なかなかいい感じです。モノは素晴らしいのですが、やはり一番のネックは価格ですね。定価が5万円程度であれば良かったのですが。

投稿: EF Mania | 2010年8月 8日 (日) 08時10分

入手、おめでとうございます。良いですね。大柄でホールド感、セルロイドの手触りも秀逸かと。。。いいなぁ~エボナイト漆シリーズもこの八角も両方欲しいのです(^^)

投稿: シューちゃん | 2010年8月11日 (水) 09時52分

 >シューちゃん さん

 期待通りの一本で、満足な購入でした。エンブレマと比べると、あまり大型過ぎることもなく、普段使いにちょうどいい大きさです。
 ただ、世間では出雲の方が人気みたいですね。(^^;

投稿: EF Mania | 2010年8月11日 (水) 13時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 報画堂オリジナル 「プロギアスリム クリアグレー/ガンメタ」 が発売に | トップページ | ウェーバリー加工された「ペリカン XXXF ペン先」を購入した »