エルバン 「カートリッジインク用ペン」 を入手
万年筆のインクが使える「カートリッジインク用ペン」を購入しました。ペン先はローラーボール(水性ボールペン)で、好みの万年筆用インクが使用できます。
→エルバン カートリッジ用ローラーボール HB-pen03 (高級万年筆の文栄堂)
■J.HERBIN
万年筆用インクが使えるローラーボールとしては、モンテベルデのメガ・インクボールがありました。また11月にはビスコンティのローラー万年筆が発売されました。ただ、どちらもあまり安いものではありません。興味はありつつも、気に入らなかった時のことを考えると、購入には二の足を踏んでしまいます。そんな時にこのエルバンの「カートリッジインク用ペン」を発見し、お試しで購入することにしました。
→モンテベルデの「Mega Wood(メガ・ウッド)」が気になる
購入したインク用ペンですが、使い心地はまさしくローラーボールですね。当たり前の話ですが。万年筆用のインクを使うということで、書き出し掠れなどが発生しないか気になりましたが、問題なく使えています。ただ、事前に予想していたとおり、私の好みからすると微妙に字幅が太いですね。普通の人なら気にならないのでしょうけれど、私は細字好きですので、もう少し細字が書けた方が嬉しかったかな。
というわけで、630円のペンとしては満足です。なくしてもいい気軽に使えるペンとして、職場に置いて使っています。ただ、やはり字幅が太めですので、上記の高価なローラーボールは買わないことにしました。
■Rembrandt Eco-Roller
ところで、ビスコンティの「レンブラント ローラー万年筆」ですが、このローラーニブのスペアは、レンブラント万年筆に装着できるのでしょうかね。もし万年筆の首軸ユニットと交換できるのであれば、購入してみてもいいかなと思います。私はすでにレンブラント万年筆を所有していますので。
→ビスコンティ レンブラント ローラー万年筆スペアニブ(10個入) (高級万年筆の文栄堂)
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このペンもいいのですが、もっと気軽に…というのであれば、プレピーですね。プレピー万年筆を1色1本で買っても、エルバン全色分で1万円行きませんから(1本あたりプレピー万210円+アダプター105円)。色によってはマーカーやサインペンで使っても良いかと思います。
投稿: しまみゅーら | 2010年8月16日 (月) 14時53分
>しまみゅーら さん
確かに、このエルバンと比べるとプレピーのコストパフォーマンスには驚かされます。このカートリッジインク用ペンは、興味本位で買いましたが、何本も買うようなものじゃないかな。プレピーぐらいの価格でしたら、使い捨て気分で購入してもいいのですが、やはり海外物だと難しいでしょうね。
投稿: EF Mania | 2010年8月16日 (月) 15時31分
レンブラント ローラー万年筆が入手できなかったので、同じヴィスコンティの他の
ローラー万年筆をゲットしました。
(やはり同一軸と思われる万年筆が存在しています)
ニブはネジ込みで回せば交換可能。コンバーターとの接続部含めて、ペン芯部は
共通に思われます。
レンブラント万年筆のニブが回して外すものであれば、おそらく取り替えが
効くのではないかと思いました。
問題は、どこで予備のローラー芯が購入できるか…ですね。
(取り寄せかなぁ)
投稿: まっきい | 2011年9月 6日 (火) 15時46分
>まっきい さん
購入おめでとうございます。ビスコンティは代理店も決まりましたし、これからは手に入りやすくなりそうです。ただそれでもローラー芯の入手は難しそうですね。
ローラーボールの需要はかなりありそうですから、国産のメーカーからも交換式のローラー万年筆が出て欲しいところです。ただ、別々に販売した方が利益が上がる、とメーカー側は考えているのかもしれませんが…(^^;
投稿: EF Mania | 2011年9月 7日 (水) 01時44分