パイロット 「カスタム ヘリテイジ91」を入手
先日の「カスタム ヘリテイジ912」発売のニュース記事で写真を少し載せましたが、最近パイロットの「カスタム ヘリテイジ91」を購入しました。ヤマブドウ色で、細字好きの私には珍しくFM(中細)です。
(※関連記事)
→パイロットから「カスタム ヘリテイジ912」 が発売に
■カスタム74系列
私は細字愛好家で太めの字幅には興味がないのですが、手紙の宛名を書くときなど、太めの字幅が欲しいときもあります。そうした用途には、Fでも太めの海外万年筆を使うことが多いのですが、国産万年筆でも太字万年筆が欲しくなりました。それで1本調達することにしました。太字と言ってもFMなのが、他の人とは感覚が異なるところですが。(^^;
私にとってバランスや書き味の点で一番のお気に入りはパイロットのレガンスです。ですので、それとほぼ同じ仕様のカスタム ヘリテイジ91を購入することにしました。色はヤマブドウです。関西圏に住んでいる私から見ると、阪急電車の色というイメージです。
レガンスとヘリテイジ91は、どちらもカスタム74サイズのベスト型ですが、リングの仕様が微妙に異なります。リングに2つの仕様があるというのはセーラーのプロギアと似ています。また、ヘリテイジ91の方が少し全長が長く、キャップを閉めるのに必要な回転数は「1 8/12」と「1 4/12」と、ヘリテイジ91の方が多めです。
■中庸の中細字
手に入れたFM字は太すぎず細すぎずで、太めが欲しいときの私にはちょうどいい字幅で満足です。このFM(中細)がもっといろいろなモデルで選べるようになって欲しいですね。特にプラチナは、現行ラインナップには中細がないのが残念です。昔にはあったようですが、今では選べません。是非とも復活を願いたいところです。
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
EFマニアさん、こんばんは!
カスタムヘリテージ91、私も発売当初より気になって居ります。
書き味も流石はパイロットさんらしく、全く破綻無いみたいで、尚更気になりますね!
舶来品に余り興味が湧かなくなってしまったので、更に目に付いてしまいますね^^;
投稿: マジェスティ | 2010年9月14日 (火) 22時34分
ヘリテイジ91はSFを買いました。黒軸なので全く特徴らしい特徴のない万年筆のようですが、机の上に置いておくぶんには逆に良い感じです。
書き味は74と同じですが、見た目の印象がだいぶ違いますよね。ヘリテイジ系の今後のバリエーション展開が気になります。
果たして15号ペン先まで行くのでしょうか?91のようにカラフルな軸色なら面白いかもしれませんね。
投稿: 猫柳 | 2010年9月15日 (水) 02時14分
ヘリテイジ91のツキヨを3月に買いました。
軸色が多いのは大歓迎ですね。
玉クリップじゃないのも良いですよね。
残念なのはニブ種が全種選べるのが黒軸だけということでしょうか。
投稿: mercuryo | 2010年9月15日 (水) 07時47分
>マジェスティ さん
ヘリテイジ91は、地味ですがいい一品です。カスタム74と基本スペックは同じなので、どちらでもいいのですが、私はベスト型の方が好きですので、ヘリテイジ91の方が好みです。
投稿: EF Mania | 2010年9月17日 (金) 08時58分
>猫柳 さん
私もカスタム74のSFを持っていますが、細くて面白い線が書けますよね。ただ、柔らかいニブは使いこなすのが難しいです。
大型系列もカラーバリエーションが増えるといいのですが、カスタム74系列が廃番になったりしないかがちょっと心配です。
投稿: EF Mania | 2010年9月17日 (金) 09時25分
>mercuryo さん
ツキヨもいい色ですよね。私もヤマブドウとどちらにするか迷いました。たまたま店頭でFMがあったのがヤマブドウでしたので、自然とそちらになりました。
玉クリップは好き嫌いが分かれますよね。アウロラの玉クリップは気にならないのですが、パイロットの玉クリップは、根元が流線型でないため、ちょっとイケテない感があります。
投稿: EF Mania | 2010年9月17日 (金) 10時36分