プラチナの新型コンバーターを入手
ここしばらく、プラチナ万年筆の首軸の仕様が変更になって、旧型コンバーターでは差し込みが甘くなった問題について記事を書いてきました。手持ちの新仕様の2本のプラチナ万年筆のために、新型コンバーターを2本調達しました。新型コンバーターは新仕様の首軸にもきちんと固く差し込むことができました。これで一安心です。
(※関連記事)
→プラチナ万年筆のコンバーターの入りが緩くなった?
→プラチナのコンバーターの入りが緩いことついて - その後
→プラチナのコンバーター仕様変更の件について - その3
■旧型にも使える
これまでの経緯を簡単にまとめます。プラチナ万年筆はカートリッジの差し込みが固く、もっと差し込みやすくして欲しいという要望があったそうです。そのため、首軸から突き出た棒の部分を細くしたそうです。それでカートリッジは差し込みやすくなったのですが、その代わりにコンバーターはゆるゆるになってしまいました。それに対応するために、開口部が小さくなった新型コンバーターが発売された、というわけです。
購入した新型コンバーターのおかげで、新仕様の首軸にもしっかり差し込むことができます。そして懸念していた「新型コンバーターは旧仕様の首軸に差し込めるか」という点ですが、結論としては使えました。相当に差し込みが固いですが、差し込むことは可能です。ただそれで何度も抜き差しすると開口部が広がってしまいそうですので、新仕様と旧仕様は混在させない方が無難でしょうね。差し込みの固さ的にはパイロットのCON-20を彷彿とさせます。
さて、もう一つの懸念点が「旧型と新型をどうやって見分けるか」という点です。店頭で新型コンバーターを購入したいときに見分けられないと困ります。私の見る限り、コンバーター自体には違いがないように見えます。新型と旧型の開口部をよく見ると、わずかに大きさの違いが感じられますが、判別はとても微妙です。ただ、コンバーターの箱に、青い丸形のシールが貼ってあります。もしかしたらこれが新仕様の印かもしれません。他製品でもシールで判別というのはよく行われています。ただ、あくまで推測に過ぎませんから、間違っていましたら申し訳ありません。
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分の持ってるコンバーターは3本ともシールが貼っているので、多分それが新型の印なんだと思います。
投稿: ニジノスキー | 2010年9月 6日 (月) 16時04分
今年の2月に、万年筆と一緒に購入したものにはシールがありませんでした。
買ったお店は、商品を注文してから取り寄せているので、多分、在庫ではないと思います。
変更は、最近行われたのかもしれませんね。
使用中のため、古いコンバーターと径を比較出来ていませんが、本当に旧タイプか比較したいです。
投稿: レッドのコッカー | 2010年9月 6日 (月) 18時10分
先月、肥後象嵌を購入した際、一緒にコンバータも購入したんですけど、確かに青丸シールが付いてました。成る程、新型だったのですね。
投稿: シューちゃん | 2010年9月 7日 (火) 17時15分
>ニジノスキー さん
情報ありがとうございます。ニジノスキーさんの手持ちのコンバーターも、青シール付きですか。だとすると、推測が当たっている可能性が高いですね。どちらかといえば本体の方に識別マークがあった方が嬉しかったかも…(^^;
投稿: EF Mania | 2010年9月 7日 (火) 22時25分
>レッドのコッカーさん
今年の2月でシールなしというのはちょっと意外です。もうちょっと前から首軸の変更があったという話もありますので。首軸に比べて、コンバーターの対応が遅かったのかもしれませんね。新型と旧型では、今となってはどちらにも使えるので、新型であればいいのですが。
投稿: EF Mania | 2010年9月 7日 (火) 22時28分
>シューちゃん さん
肥後象嵌、いいですね~。あのマット仕様の万年筆は未だに気になってます。黒軸じゃなければすぐに買っているのですが、やはり黒軸はなかなか手が出ません。
投稿: EF Mania | 2010年9月 7日 (火) 22時37分
6月後半に行きつけの文房具店でプラチナのコンバータを買ったのですが、箱から出した状態で売ってくれたので、新しいコンバータかどうか判断がつきません。
取り付けられるかどうか確認してから売ってくれたので、古い在庫だったのかも。
投稿: たかだ | 2010年9月 9日 (木) 23時21分
>たかだ さん
現物に合うかどうか確認してくれたのは、サービスのいい行為なのですが、箱が確認できないというマイナスがあったのは落とし穴でしたね。(^^;
投稿: EF Mania | 2010年9月10日 (金) 10時33分
コンバーターのインク容量が足りませんね。
外形をぎりぎりまで大きくとれば50%以上増えるんじゃないですかねえ。
これはどこの万年筆メーカでも言えることですねえ。 なぜだろう?
私は使い捨てのカートリッジインクは使いません。キライなのです。
投稿: 今 場亜太 | 2012年4月25日 (水) 17時55分