スケルトン仕様のコンバーターが面白い
| 固定リンク
「万年筆 / つぶやき」カテゴリの記事
- セーラーのスリップシール機構はいつから?(2013.10.03)
- 最速の吸入方式? 「syringe-filling」(2013.09.29)
- 「壬辰 暗輝黒龍」の特製コンバーターを使う踏ん切りがつかない(2013.08.17)
- セーラー21Kペン先が好きになってきた(2013.08.11)
- ジャスタス95のCM絵の作者が、大友克洋さんの息子と知って驚き(2013.08.04)
| 固定リンク
コメント
こんばんはー
ぜーんぶ透明なやつ、ありますよー。
7本ありました。
メーカーがわかっているのは、HERO 1本のみですが。
全部小さな玉が入っているので、同じメーカーのものと思われます。
あ、ロッドとパッキンは黒色ですけれど。
投稿: 白髪猫 | 2010年10月24日 (日) 20時16分
>白髪猫 さん
おお、他のメーカーにもあるのですね。情報ありがとうございます。中国メーカーが製作しているのかな。なかなか面白い仕様のコンバーターなので、増えてくれると嬉しいですね。
ロッドとパッキンも透明だと完全スケルトンですが、さすがにそこまで行くと扱いにくいかもしれません。(^^;
投稿: EF Mania | 2010年10月25日 (月) 02時53分
いつも教えていただくばかりなので、今回は私がお知らせします。
モンテベルデのアーティスタキットというスケルトン万年筆に付いてくるコンバーターが同様のものです。
コンバーターだけでも購入できるようです。ヨーロッパ規格です。
投稿: ゆきちゃん | 2010年10月27日 (水) 21時17分
>ゆきちゃん さん
情報ありがとうございます!てっきり中国産かと思いきや、モンテベルデでも出ているのですね。確かにこのスケルトン仕様のコンバーターは、スケルトン万年筆にぴったりですね。このまま突き進んで、ニブ以外はすべて透明の仕様の万年筆の発売もあったりすると面白いですね。
投稿: EF Mania | 2010年10月28日 (木) 07時11分
スケルトンと言えばプレラの限定スケルトンが発売されましたね。
色彩雫をモチーフに多様なカラーバリエーションで、50号のコンバーターが付属してました。限定品らしいですが福岡では本日発売のようで、しばらくは売られ続けるみたいです。
投稿: 猫柳 | 2010年10月28日 (木) 17時06分
>猫柳 さん
他の記事のコメント欄でも、新製品について教えていただきました。さっそく近くの文具店に立ち寄ったのですが、見事に空振りでした。(^^; なかなか魅力的な商品なのですが、プレラだけに、棚吊りの問題を抱えるCON-50しか使えないという点がちょっとネックですね。CON-70が使えれば完璧なのですが。
投稿: EF Mania | 2010年10月28日 (木) 17時35分
入手したREGALの万年筆にこのコンバーターが付いてきたんでうsが、硬くて装着出来なかったですね。
現在ショップと交渉中です。
投稿: ニジノスキー | 2011年3月17日 (木) 19時40分
>ニジノスキー さん
あれれ、同じ会社のコンバーターなのにつけられないというのも困ったものですね。その辺りのおおらかさも、中華万年筆らしいのかもしれませんが。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年3月19日 (土) 12時06分