ブログデザイン変更に役立つ Web Developer
この週末はCSSを変更してブログデザインの変更に力を入れていました。サイドバーに輪郭線をつけたり、背景色や間隔を調整したりしました。CSSを記述する際には Firefox のアドオン「Web Developer」が役立ちました。
→Web Developer (Add-ons for Firefox)
■CSSの記述
Web Developer はサイト作成者に役立つ様々な機能を備えた多機能ソフトですが、私が重宝しているのは、CSS記述の支援機能です。この機能を使えば、CSSファイルをサーバーにアップしなくても、CSSを変更すればどのようにブログデザインが変わるのかがリアルタイムに分かります。
今回のデザイン変更では、コメントフォームの見た目も変更しました。この変更では以下のブログ記事を参考にしました。
→CSS3とjQueryでフォームを美しく装飾する方法 (Webクリエイターボックス)
CSSも機能が充実してきましたね。コメントの投稿ボタンにしても、今までならボタンの画像を用意していたのですが、CSSだけでそれっぽい外見にすることができます。CSS3がもっと普及すれば、いろいろと面白いことができそうです。
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント