« 『趣味の文具箱 Vol.18』の雑感 | トップページ | 人気記事ランキング (2010/12/29 版) »

本革のデスクマットを注文した

1671

 どれを購入するか検討中だった革のデスクマットですが、先日に注文しました。選んだのは土屋鞄製作所の「Natura ヌメ革デスクマット」です。複数枚の購入を視野に入れていますので、最初の一枚となりますが、届くのが楽しみです。

 (※関連記事)
 →革のデスクマットを購入すべきかどうかで悩み中
 →デスクブロッターにも興味津々

■候補のデスクマット

 検討にあたっては、コメント欄で多くの助言をいただき、とても参考になりました。ありがとうございます。今回購入するに際しては以下のデスクマットを主に検討しました。

ブッテーロ革 デスクマット (カンダミサコ)
・12,000円 ・幅35×奥25×厚さ0.6 ・ブッテーロ革
彩るデスクマット (HERZ [ヘルツ])
・21,000円 ・幅48×奥35 ・ラティーゴ
ブラバントデスクマット (ソメス)
・31,500円 ・幅51×奥36 ・ベルギー製ヌメ革
Leather Desk Mat (Brand 100% [坪井浩尚])
・26,250円 ・幅60×奥40×厚さ0.4 ・本革
Natura ヌメ革 デスクマット (土屋鞄製作所)
・23,000円 ・幅53×奥38×厚さ0.8 ・ヌメ革(裏地:ビッグスウェード)
スムーズ (デスクマット専門店 DONO)
・28,350円 ・幅57×奥43 ・ナッパレザー(裏地:フェルト)

 まず最初に教えていただいたカンダミサコの「ブッテーロ革デスクマット」ですが、万年筆専門店の Pen and message. さんの所で販売していますので、万年筆の相性という点では安心感があります。ただ、35cm×25cmというサイズは私の好みからすれば小さめです。パターンオーダーで大きなサイズを注文できるようですが、年末年始で時間がかかる恐れもあるということで、今回は見送りました。

 HERZの「彩るデスクマット」はいい色合いで、コバの処理がいい感じです。ただ、納期とサイズの面で見送りました。

 ソメスの「ブラバントデスクマット」は、大きさの面では十分です。ただ価格が高めなのと、Webサイトに商品についての詳しい説明がないのが不安ということもあって、見送りました。

 「Leather Desk Mat」は大きく、縫い目のない一枚革というシンプルさには惹かれます。ただ接着仕様ということで、年数が経ったときの強度に不安がありましたので見送りました。


 ということで、最終的にDONOの「スムーズ」土屋鞄の「Natura ヌメ革デスクマット」の2つを最終候補としました。

■革の風合いか耐久性か

1672

 デスクマット専門店 DONOでは、イタリアメーカーのデスクマットを色々と販売しています。その中でスムーズを候補に入れたのは、ナッパレザーの表面に水や傷に強い加工がなされているという点です。デスクマットの購入は初めてですので、インク汚れや傷への耐久性は気になる点です。

 このスムーズを購入すれば、多少は汚れや傷への心配は減ります。ただ、表面加工されているため、革の質感や風合いが味わえないのではという心配もあります。その一方、タンニンで鞣してあるだけのヌメ革デスクマットなら、汚れや傷には弱いものの自然な革の風合いを楽しめます。つまり、耐久性をとるか革の風合いをとるかの二者択一です。


 かなり悩みましたが、せっかく革のデスクマットを購入するのですから、安全よりも革の風合いをとろうということで、土屋鞄のヌメ革デスクマットを購入することに決めました。ただしインク汚れが目立つことへの不安から、色はブラウンやオークではなくチョコを選びました。

 というわけで、ついに革のデスクマットを注文しました。商品が届きましたら、ファースト・インプレッションを書きたいと思います。

|

« 『趣味の文具箱 Vol.18』の雑感 | トップページ | 人気記事ランキング (2010/12/29 版) »

万年筆 / 欲しい物・購入検討」カテゴリの記事

コメント

http://www.nobunoza.com/products/stationary/ce099/n_n099.html
はじめまして。私は↑のショップでチェレリーニのロールのペンケースを買いましたが、なかなか品質がよかったです。
デスクマットはもう購入先を決定されたようですけど、今後の参考になれば。更新楽しみにしています。

投稿: | 2010年12月27日 (月) 01時03分

万年筆やペンシースについてのインプレッションは見ますけれど、デスクマットについて書かれている方は、さすがに見たことがないです。
楽しみにしております♪

投稿: 二右衛門半 | 2010年12月27日 (月) 13時53分

おめでとうございます。どんなデスクマットか、楽しみですね。

投稿: ヘンリー | 2010年12月27日 (月) 18時17分

随分と良く研究されましたね。
土屋鞄さんなら、間違いのないところでしょう。

私は土屋鞄の鞄を愛用しています。
裏にビッグスエードというのはなんともゴージャスですね。
インプレ楽しみにしています。

投稿: ペリカン堂 | 2010年12月27日 (月) 22時56分

>私は↑のショップでチェレリーニのロールのペンケースを買いましたが、なかなか品質がよかったです。

 情報ありがとうございます。チェレリーニですね。複数枚のデスクマット購入を検討していますので、情報は助かります。私は今までは革物のには疎かったのですが、調べる内に革物への興味が高まってきました。他のステーショナリーについても、革物を手に入れようかと思っています。

投稿: EF Mania | 2010年12月28日 (火) 12時47分

 >二右衛門半 さん

 デスクマットは意外とマイナーですよね。私も今まで関心がなかったのですが、使う頻度から考えれば、もっと拘ろうと、今回の購入に至りました。

投稿: EF Mania | 2010年12月28日 (火) 12時54分

 >ヘンリー さん

 初購入ですから、期待半分不安半分という所です。実物を見てから買えれば良かったのですが、その機会がありませんので、今回はギャンブル購入に至りました。

投稿: EF Mania | 2010年12月28日 (火) 12時57分

 >ペリカン堂 さん

 研究と言ってもネット上で調べるだけですので、かなり中途半端なものではあるのですが。(^^; 土屋鞄さんは評判を良く耳にしますので、革の質や仕上げには安心感があります。届くのが楽しみです。

投稿: EF Mania | 2010年12月28日 (火) 13時06分

デスクマットの購入を検討しています(した)。

熟慮に熟慮を重ねた結果、スムーズ(ブラウン)orNatura ヌメ革デスクマット(チョコ)という選択に辿り着きました。
長年使った場合のことを考慮し、最終的には土屋鞄にしようとほぼ心を決めたところ、最後のチェックのため情報を集めようとネットを巡回していたら、このサイトに辿りつきました。

上記の経緯からとても親近感を覚えたので、思わず書き込みした次第です。

投稿: せと | 2011年5月24日 (火) 10時58分

 >せと さん

 同じ結論に達せられたのですね。お仲間がいて心強いです。
 私はデスクマットを購入して数ヶ月になりますが、とてもいい感じです。最初は反りの問題などに悩んだこともありましたが今はもう落ち着いていて、快適に使っています。今はデスク上に欠かせないアイテムとなっています。せとさんも早く届くといいですね。

投稿: EF Mania | 2011年5月26日 (木) 09時31分

私はこれまでにかなりの数をネットにて購入してきましたが、サービス等、あらゆる面でトップクラスにも入るショップですね。
連絡先の電話番号もキッチリ載せてくれてますし、解らない事もあったので電話してみたのですが、なんと直ぐに出られて対応してくれました。(ネットショップはメールだけでの対応のお店の多い事!)
急の予定もあり、前日での商品到着予定日の時間も検討でしたが、こちらの要求以上応えてくれて、
次の日の午前中に届けてもらえました。(余りの速さにチョッとビックリ)
商品も期待通りで、手書きの心のこもったお手紙も流石と思います。
ありがとうございました。
これからも頑張って下さいね。

投稿: 芸能人 時計 ロレックス | 2021年12月 1日 (水) 20時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『趣味の文具箱 Vol.18』の雑感 | トップページ | 人気記事ランキング (2010/12/29 版) »