ペリカンから 「M1005 デモンストレーター」 が発売に
ブログ「スティログラフィカ - イギリスでの万年筆ライフ備忘録」さんの記事で知ったのですが、「M1005 デモンストレーター」が4月に発売されるそうです。M800に続き、デモンストレーター好きにとっては朗報と言えるでしょう。
→Pelikan Special Edition Demonstrator M1005 (Niche Pens)
■シルバートリムの透明軸
このデモンストレーターはM1005の名前が与えられていることから分かるように、シルバートリムです。透明軸にはシルバートリムの方があっていると思いますから、この仕様はいい感じです。金属の吸入機構もちゃんと銀色になっていますので、統一感があります。M1000は他のモデルとは違って赤縞や青縞がなく、黒軸と緑縞のみのラインナップでした。今回、こうして選択肢が増えたのはいいですね。
→ Pelikan 「スーベレーン M1000」 のレビュー
ただ、前回のM800デモンストレーターでの文字刻印のようなギミックがなさそうなのは残念かな。私はすでに緑縞のM1000を所有していますので、透明軸というだけですと、購入理由として少し弱いです。逆に、緑縞を購入する前ですと、こちらを購入していたのですが。その一方、M800の場合は縞軸の購入をぎりぎりまで我慢することで、ブルー・オ・ブルーを購入できました。こちらの方はうまくいきました。スタンダードの万年筆を購入するか、あるいは限定品が発売されるのを待つかの判断は難しいですね。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント
これはホンマに悩ましい(^^) 僕は既にM101Nを予約してしまってるので2本はきついですね。む~、でも魅力的です。M1000系のペン先は絶妙ですから、本当に悩ましい。。。
投稿: シューちゃん | 2011年1月27日 (木) 09時59分
>シューちゃん さん
すでにM101Nを予約済みとは、万全の動きですね。私は派手好きなので、シックなM101Nは少し様子見です。ブルー・オ・ブルーは予想よりも派手でしたので、すぐにポチってしまいましたが。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年1月27日 (木) 19時08分