自然の美観シリーズの「神秘の氷」に期待
ブログ「Penペン草子 万年筆初心者の断想」さんの記事によりますと、打ち止めかと思われたペリカン「自然の美観シリーズ」に新モデル「神秘の氷(Eternal Ice)」が発売されるそうです。長く新モデルが出ていませんでしたのでシリーズ終了かと思っていたのですが、新しいのが発売されてうれしいです。
→ペリカンM640 新たな自然の美観シーリズ「神秘の氷」 (Penペン草子 万年筆初心者の断想)
■樽型ボディ
私はペリカンM640の樽型ボディが気に入っています。手にうまくフィットしていい感じです。重めの万年筆ですから大量筆記には向かない面もありますが、使いやすくて活躍の場面が多いです。また、ペン先はM400/M600系列ですから、他のと交換しやすいというのも愛用している理由の一つです。
この神秘の氷ですが、アイスブルーの色合いは私好みです。肝心の中央部のデザインはいい感じなのですが、写真だとどんな感じなのかはっきりとは分かりません。こういうデザインは写真と実物では全然違ったりすることも多いですので、購入の際は実物を見てからにしたいと思っています。4月に発売ということですが、日本での発売がいつになるのか期待して待ちたいと思います。
(※関連記事)
→Pelikan 「自然の美観シリーズ ナイアガラの滝」 のレビュー
→ウェーバリー加工された「ペリカン XXXF ペン先」を購入した
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これいいですよねー。
サハラに続いて購入するか……と思わせるだけのものがあります。
投稿: 独酌 | 2011年1月10日 (月) 21時48分
●樽型(メタボ形状)
この形状が握りやすいということでしたら、中古の#3776「スタンダード」も試してみるといいと思います。現在の#3776バランスに相当する入門クラスの旧型品ですが、軸も軽いですし、#3776バランスと比べて軸は太く、ちょうど美観シリーズと同じようなサイズだったかと思います(そういえば、美観シリーズのクリップって#3776に近い形状のような)。同じ形状でマーブルエボナイト軸やブライヤー軸などもありますので探してみては。
投稿: しまみゅーら | 2011年1月11日 (火) 10時15分
>独酌 さん
私は自然の美観シリーズですと、インディアン・サマーが一番好きです。たまたま機会が合わずに購入には至ってませんが、まだ手に入れることも不可能ではありませんので、もしかしたらそちらを手に入れてしまうかもしれません。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年1月11日 (火) 22時55分
>しまみゅーら さん
#3776の旧モデルですね。オークションでたまに見ますが、私はヴィンテージに詳しくないこともあって、よく分からずスルーしていました。今度は注意してみようと思います。デザイン的にはマーブルエボナイトが好みなのですが、やはり価格が高めになるのが難点ですね。私が黒軸好きであればもっと万年筆の選択の幅が広がるのですが、趣味が偏っていますのでなかなかうまくいきません。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年1月11日 (火) 23時02分