ビスコンティの交換用天冠が意外と豊富
ビスコンティのオペラなどの天冠は磁石で装着されており、取り替えることができます。これは「My Pen System」という名で、自身のイニシャルを装着できます。この My Pen System ですが、調べてみるとイニシャルの他に、琥珀などの石や12星座、12干支などもあるようで、なかなか興味深いです。
→Visconti My Pen System (montgomerypens.com)
■天冠
天冠に石がつけられているのは万年筆としてはよくある仕様ですが、干支まであるのは珍しいですね。My Pen System が利用可能なビスコンティ万年筆を私は数本持っていますので、機会があれば手に入れたいですね。さすがにこれだけを海外通販するのは送料がもったいないですし、何かの購入のついでで手に入れようかと思っています。
| 固定リンク
「万年筆 / つぶやき」カテゴリの記事
- セーラーのスリップシール機構はいつから?(2013.10.03)
- 最速の吸入方式? 「syringe-filling」(2013.09.29)
- 「壬辰 暗輝黒龍」の特製コンバーターを使う踏ん切りがつかない(2013.08.17)
- セーラー21Kペン先が好きになってきた(2013.08.11)
- ジャスタス95のCM絵の作者が、大友克洋さんの息子と知って驚き(2013.08.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはー。
毎度毎度モリタさんネタですみません。
モリタさんで以前My Pen Systemを売ってるのを目撃しました!
確か20,000円ぐらいしていたような気が…。こんなものにそんなお金を出すなんて、どんな道楽やねん!と言っておっちゃんと笑ってた記憶があります。
まだあるかもしれませんよ???
私は今日、グランセの今年の限定の「桃」をモリタさんでゲットしてきました。
「桜」も他の店舗からのパイロットへの問い合わせで、メーカー在庫があるとわかり、一緒にお願いしていたのですが、タッチの差で「桜」が完売してしまい、ダブルピンクは達成ならず・・・。
手元にグランセのマーブルがあるので比べてみたら、普通のグランセは玉クリップなのに比べ、こっちのグランセはクリップが無くなってるんですね。
桜も欲しかったけど、こんなにグランセばっかり増えても仕方がないので(セーラーも貯まりすぎ!)、縁が無かったものとして諦めようと思います…。
投稿: ウサっ子三昧 | 2011年3月 4日 (金) 01時23分
ウサっ子三昧さん
クリップの違いはグランセとグランセNCの違いでしょうね。
青軸に金トリムはイマイチな感じがしてグランセNCを買いましたが、最近は青に金トリムも悪くないように思えてきたところグランセ ブルー&ブラックのEFが廃番になったのでて悩んでいます。
私もグランセ(NC含)が数本あるもので……。
投稿: たかだ | 2011年3月 4日 (金) 17時45分
>ウサっ子三昧 さん
モリタさんも変わったものを仕入れますね。(^^; あれをセットで購入しても、使いどころに困るような気がします。バラで購入して1,000円ぐらいなら、まあアリかな…という感じですね。
グランセの入手、おめでとうございます。最近は新モデルから玉クリップはなくなってしまいましたね。玉クリップ愛好家には残念な傾向でしょうか。私は今回のグランセNCの藤を購入しようと思っていましたが、別の紫色の万年筆を注文してしまって、予算が尽きてしまいました。注文した万年筆については入手がちょっと先になりそうですが、届くのが楽しみです。
投稿: EF Mania | 2011年3月 4日 (金) 23時28分
>たかだ さん
銀トリムか金トリムかは悩みどころですよね。金にも銀にもそれぞれの良さがありますが、私はどちらかと言えば、ゴージャスな金の方が好きです。もちろんベースとなる色によっても印象が変わってきますので、選択が難しいところです。
投稿: EF Mania | 2011年3月 4日 (金) 23時31分