『趣味の文具箱 Vol.19』が、3月12日に発売
『趣味の文具箱』の最新刊 19号が、 来週の3月12日に発売になります。amazonでは表紙も見られるようになりました。楽しみです。
→趣味の文具箱 Vol.19 (amazon.co.jp)
■サファリ アクアマリン
今号の特集は「ペンの素朴な疑問」ということで、万年筆を使う上での基本的なTipsが掲載されているようです。また、セーラー万年筆100周年ということもあり、島桑の開発秘話や復刻キャンディなどの情報が盛りだくさんです。
私は『趣味の文具箱』に対しては、新製品の情報と写真に一番期待しています。これについては購入してからのお楽しみです。表紙に写っている新商品の「デュオフォールド シニア レッド」は綺麗ですね。ノーマルのシニアも綺麗でしたが、レッドも良さそうです。ただ前モデルと同じく、おそらくは私が購入できる価格ではないでしょうから、写真を見て目で楽しむにとどまるでしょう。
→ パーカー デュオフォールド シニア センテニアル (ペンルーム)
ラミーの2011年新色であるアクアマリンも、なかなか綺麗です。サファリの軸色は私好みのが多いです。ただEFが細くない点は私の好みから外れます。なかなかうまくいかないですね。サファリが国産だったら良かったのですが。(^^;
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
(こちらでは)はじめまして^^
さきにIPのほうでご挨拶させていただきましたが、以前からこちらのブログには通っていました。
はじめて自分のお金で買った万年筆がサバンナグリーンのサファリでした。ちょうどサファリが発売されたころだったので、だいぶ前のことです。サファリはいまも万年筆のベストセラーなのですね。懐かしいです。
投稿: karmagon | 2011年3月 5日 (土) 18時21分
>karmagon さん、はじめまして。
私はサファリは透明軸を持っていますが、アルスターの方はグリーンのを持っています。グリーン系の万根筆も意外と数が少ないですので、サファリやアルスターのグリーンは貴重ですよね。入れ替わりの激しい万年筆業界では、サファリのような長く続くベストセラーは珍しいです。個人的にはEFが細くて金ペンのサファリが出てくれると嬉しいかな。
投稿: EF Mania | 2011年3月 6日 (日) 22時33分