2011年版の『ペンカタログ』が、ネットで閲覧可能に
舶来筆記具の総合カタログ『THE PEN CATALOGUE』が電子書籍化されて、ネットで閲覧できるようになりました。去年の年末にネット閲覧が可能になるという話があり、それからなかなか動きを見せなくてやきもきしていましたが、無事公開されて一安心です。日本輸入筆記具協会のサイトで閲覧可能です。
巻末の「修理価格表」や「消耗品価格表」は、やはり便利ですね。
→ザ・ペンカタログ 2011(日本輸入筆記具協会)
■ペンカタログ
カタログを見ると、クロスのモデル数の多さが目につきます。これだけ多様なモデルをリリースしている割には、万年筆ファンの間であまり話題にならないのがちょっと不思議です。低価格のモデルやボールペンが多く、実用方向を志向していることも影響しているのかもしれません。
カタログを見て一番惹かれたのは、オマスの「アルテイタリアーナ セルロイド アルコ」です。とても独特の模様がある万年筆で、綺麗です。価格もそれなりにしますので簡単に入手するというわけにはいきませんが、購入候補として検討したいと思っています。
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オマスのアルコいいですよねー。
銀座の伊東屋には実物が並んでますので見る度に綺麗だなあ、欲しいなと思います。
まあ、値段もそれなりにするわけで、悩ましいわけですがw
投稿: 独酌 | 2011年4月 4日 (月) 16時57分
神戸のPen&Massageさんで実物を試し書きさせていただいたことがあります。
ものすっごく派手な外見とずっしりくる重みで存在感絶大ですよ~。
派手ですけど、キラキラのゴールドがすごくきれいです。
お値段はかわいくないですが、おススメです!
投稿: ウサっ子三昧 | 2011年4月 5日 (火) 01時10分
情報、有難うございます。
実は、公開はいつかと待っておりました。
投稿: レッドのコッカー | 2011年4月 5日 (火) 03時45分
インクやリフィル等のオプションが数多く見れるのはいいですね。
気になったのは…オマスのシャープペンユニットは、どう見てもクロスのスイッチイットそのまんまですね。
しかも0.5と0.7の両方あって…。
0.5があるなら、これを入手して手持ちのクロスのボールペンに使えるかどうか試してみたいところですが。
投稿: ニジノスキー | 2011年4月 6日 (水) 15時14分
>独酌 さん
実物のアルコもいいですか~。だんだん欲しくなってきました。吸入式なのもいい感じです。オマスは360に続いてですが、EFがちゃんとラインナップされているのが好印象です。
投稿: EF Mania | 2011年4月 8日 (金) 13時45分
>ウサっ子三昧 さん
重いというのはちょっと意外です。セルロイドというと軽いモデルが多いですが、吸入式だけに、吸入機構の分だけ重くなるのかもしれませんね。
投稿: EF Mania | 2011年4月 8日 (金) 13時46分
>レッドのコッカー さん
私もかなりやきもきしました。公開されなければ、入手しなかった選択を公開するところでした。本には本の良さもあるのですが、さすがに場所を取りますので、毎年入手するのはちょっと置き場所に困りますので、電子書籍化は助かります。
投稿: EF Mania | 2011年4月 8日 (金) 13時47分
>ニジノスキー さん
OEM元が分かるとは、さすが博識でいらっしゃいますね。オマスは小さな会社という印象ですので、複雑な機構は外部に委託しているのでしょう。デザインではなくて内部機構を重視する方にとっては、OEMは残念な点かもしれません。私の場合は、万年筆のペン先がOEMなのかどうかが気になります。やはりメーカー独自のペン先であって欲しいですね。
投稿: EF Mania | 2011年4月 8日 (金) 13時53分
まあ、クロスのスイッチイットは現物を持ってますので、見ててすぐにわかりました。
本家のクロスに0.5がないのにオマスにはあるというのはどうしてなのかはわかりませんが。
後、当方のブログにこちらへのリンクを貼りましたので、これからもよろしくお願いします。
投稿: ニジノスキー | 2011年4月 8日 (金) 20時30分
通販でM320ルビーレッドを注文した際に2010年版のカタログを付けてもらったはずが、2011年版が届いてしまいました。
投稿: たかだ | 2011年4月 8日 (金) 21時51分
>ニジノスキー さん
返事が遅くなりまして申し訳ありません。最近は風邪の治りがすっかり遅くなってしまいました。自分の年齢を自覚してしまいました。(^^;
こちらのブログへのリンク、ありがとうございます。こちからからもニジノスキー さんのブログにリンクを張りました。これからもよろしくお願いします。
投稿: EF Mania | 2011年4月14日 (木) 13時16分
>たかだ さん
良かったのか悪かったのか、判断が難しいところですね。(^^; 資料性という観点から言えば、毎年手に入れたいところですが、大きすぎるのが悩みどころです。見た目は大きい方が良いのですが、ストックするには小さい方が良いので悩ましいです。
投稿: EF Mania | 2011年4月14日 (木) 13時18分