新型の#3776は「#3776 センチュリー」という名に
9月頃に発売される新型#3776の黒軸の通常版の方ですが、「#3776 センチュリー」という名前になるようです。公式サイトでも「2011年9月『#3776 CENTURY』の発売を記念して」との記述がありましたので、間違いなさそうです。(※英語かカタカナか、どちらが正式なのかは分かりませんが。)
→#3776 センチュリー 万年筆 (筆記具専門店 萬佳)
また、「#3776 センチュリー」の価格は、上の通販ページを見る限り、今までと同じ1万円のまま据え置かれるようです。「スリップシール機構」を搭載しているだけにもしかすると価格上昇するのかと懸念していましたが、価格の据え置きはありがたいです。
■プラチナの本気
プラチナの主力である#3776のパワーアップは嬉しいです。ただ#3776のキャップリングが豪華になり、胴軸が膨らみを持ったことで、ますますカスタム74&プロフィットとの区別がつきにくくなりそうです。クリップの違いで判別するしかなさそうです。(^^;
ところでスリップシール機構を搭載して新しく発売される「#3776 本栖」ですが、スミ利文具店さんのブログによれば、そこそこ人気があるようですね。すでに製造数量を超えて受注が入っているそうで、それだけ#3776に対する一般の期待を物語るのかもしれません。
→プラチナ#3776本栖について (スミ利のブログ)
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント
各店、売れると踏んでるんでしょうねー>受注
3776センチュリーが出ても、元の3776ラインも残るのかとか、色々興味深いですね。
投稿: 独酌 | 2011年6月20日 (月) 20時04分
こんばんは。ご無沙汰しております。日本滞在中に万年筆を買い漁ってまいりました。
ここに来てプラチナさんは一気に攻勢に転じましたね。
スリップシール付きで価格据え置きなら、必ず売れると思います。
今思えば、帰国早々に5000円の#3776を購入したのが誤算だったような……
投稿: ヘンリー | 2011年6月21日 (火) 20時57分
>独酌 さん
2000本となるとそれなりの数だと思うのですが、通常ヒントの価格差が少ないだけに、各販売店も多めに注文したのかもしれませんね。この価格ですと在庫リスクも少ないですし。
旧#3776の扱いは気になりますが、さすがに新旧の両方のラインを残すのは、プラチナの体力的に難しそうに思います。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年6月23日 (木) 14時10分
>ヘンリー さん
5000円の#3776というと、鉄ペンの方ですか。あれはあれでコストパフォーマンスが良くて良い万年筆だと思います。昔のカラー軸の方が廃番になったのが残念です。
国産各社の元気がいいのは嬉しいところです。最近は国産万年筆ばかりを買っている気がします。少し前はイタリア万年筆ばかり買っていましたが、最近は自分の中で国産ブームです。
投稿: EF Mania | 2011年6月23日 (木) 14時13分
お察しのとおり、鉄ペンの#3776です。確かにあの性能で5000円は安すぎるほどですよね。カラー軸は昔、百貨店でチラッと見かけたことがあります。
国産3強が元気なのは嬉しい限りです。私が今年購入したのも全て国産3強の物ばかりでした。ちなみに、父はカスタムチーゼルのパーカー・IMを購入しました。
投稿: ヘンリー | 2011年6月24日 (金) 19時13分
>ヘンリー さん
鉄ペンの方も、金ペンと同じサイズのニブですので、お得感が感じられます。金ペンとは微妙な書き味の違いもありますので、鉄ペンの方は鉄ペンの方でいい感じです。カラー軸の方は、ちょっと安っぽいかなという感じです。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年6月25日 (土) 18時52分
銀座伊藤屋でプラチナの出店がありセンチュリー先行販売していました。
F.M.Bの三種類のみでしたが。
落ち着いて書き味を試せなかったので感想は言えません。すみました。
投稿: 凧一郎 | 2011年8月 7日 (日) 21時19分
>凧一郎 さん
ぼちぼち、先行販売されている店舗で購入された方がでてきているようですね。私もセンチュリーを一本は購入しようと思っていますが、とりあえず本栖がありますので、一般販売されてから購入しようと思っています。何せ、先行販売されている店舗がかなり家から遠いですので。
センチュリーは特殊字幅が豊富ですので、そちらを購入するというのも良いかもしれません。
投稿: EF Mania | 2011年8月 8日 (月) 09時57分