プラチナ 「90周年記念 カーボン軸万年筆」 を購入した
プラチナから発売された創立90周年記念の「25G カーボン軸万年筆」を購入しました。この万年筆は昔から気になっていた万年筆で、最近になって安く販売されるようになりましたので、入手に至りました。
私はあまり黒軸の万年筆は購入しないのですが、このカーボン軸については、「(1)形状が独特 (2)カーボン地の模様が綺麗」という理由で物欲の方が勝りました。
→プラチナ 90周年記念限定品 25G カーボンファイバー 万年筆 (高級万年筆の文栄堂)
■90周年記念
国産各社から「創立○○周年記念」の万年筆は各種発売されてきましたが、私にとってはこれが初めての記念万年筆です。このカーボン軸万年筆は、記念万年筆としてはかなり実用方向に振ったモデルと言えるでしょうか。実際、私も日々の使用に供しています。ただ、中央部が大きく膨らんだ独特の形状ゆえに、少し人を選ぶ万年筆かもしれません。
記念モデルらしいと言えるのは箱の方ですね。とても巨大でちょっと扱いに困ります。また、透明のディスプレイ・スタンドが付属しています。横置きと縦置きの両方に対応していて、インテリアとして飾ることができます。ただ私はそうした使い方はしないので、無用の長物ではあるのですが。(※場所を取りますし…(^^;)
この万年筆の詳しいレビューについては、後日書きたいと思います。
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは、すごく使い勝手の良い万年筆だと思います。
キャップを閉じても長さは結構あるオーバーサイズのため
ケースを選ぶ点だけが、持ち歩きする際の問題かなぁ。
せっかくなので、これにはプラチナ カーボンブルーを使っていますw
投稿: まっきい | 2011年6月28日 (火) 20時16分
>まっきい さん
私も、軽くて取り回しの良い万年筆だと思います。大きさに似合わぬ軽さで驚きます。実用としての性能が良すぎて、記念限定品という印象が薄くなっているぐらいです。(^^;
問題と言えば、中央が膨らみすぎな所でしょうか。私は首軸の前の方を持つので問題ないですが、中央部を持つ人にとっては、持つところに困るかもしれません。
投稿: EF Mania | 2011年6月28日 (火) 21時06分
良い万年筆を購入されてうらやましい限りです。
私は、以前言われていました椅子を購入してしまい万年筆はそのためしばらくは買えそうにもありません。
因みに私はアーロンを購入しました。一番安いものと思っていましたが、妻の許可が出まして一番高いアーロンにして
腰痛も解消し快適です。
コンテッサも良かったですが前傾チルトが決め手でした。
投稿: 嵐山 言丸 | 2011年6月29日 (水) 10時02分
>嵐山 言丸 さん
最近は高額万年筆をしばらく購入していませんでしたので、その分をこれに費やしました。(^^;
アーロンチェアの購入、おめでとうございます。良い買い物をされましたね。私も万年筆を我慢して良い椅子を購入した方がいいのかもしれませんが、ついつい万年筆の方を優先してしまいます。
以前から検討中の椅子購入ですが、先日試座したある椅子が気に入りましたので、注文しました。しばらくすれば記事にして書きたいと思います。
投稿: EF Mania | 2011年7月 2日 (土) 00時00分
初めまして。先月、札幌の大丸藤井セントラルで、プラチナの丸山和雄さんのペンクリニックを受け、インク漏れしやすくて使わなくなった20年以上前の万年筆を分解掃除・調整してもらいました。
プラチナのポケットサイズの万年筆を持って行き、書き心地は大変良くなりました。
以来、万年筆に関心を寄せ、カタログを集めたり、Webで情報を集めています。
2ヶ月ほど前にプラチナのカーボンを身に纏った多機能筆記具・MWBC-5000を買っていた事もあり、プラチナのこのモデルには興味津々です。
レビューでは、購入された細字ペン先の線の太さを参考にしたいので、是非紙に書いた筆跡もUpして頂きたいです。
宜しくお願いします。期待しています!
投稿: あんかけ | 2011年7月 8日 (金) 23時41分
>あんかけ さん
プラチナのポケットサイズの万年筆は良いですよね。私もいくつかの種類を愛用しています。ああいうタイプの万年筆もまた復活して欲しいです。
このカーボン万年筆は独特の形状ゆえに少し人を選ぶところがありますが、軽いですので取り回しはとても良いです。とは言え、最初はスタンダードな万年筆の方が無難かとは思います。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年7月11日 (月) 04時42分
入手されていらっしゃったんですね。
わたしも7割引ぐらいで購入。
ラッキーでした。
プレジデント系列のペン先は初めてでしたので、おもしろかったです。
投稿: 二右衛門半 | 2011年9月 7日 (水) 18時21分
>二右衛門半 さん
7割引とはすごいお得な買い物をされましたね。そこまで価格破壊すると、元の値段はなんだったのかという感じです。
プレジデント系ニブは、私は昔はかなり苦手だったのですが、最近はコリコリ系の書き味が好みになって来たこともあり、結構愛用しています。
投稿: EF Mania | 2011年9月10日 (土) 03時17分
丸山和雄さんがやっていらっしゃる万年筆のホームページを見つけました。
みなさん、是非見てください!
ホームページアドレスは下記のとおりです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/sumie.10.10/index.html
投稿: | 2012年7月13日 (金) 12時27分