Firefox5にバージョンアップ
本日、Firefox5がリリースされたと聞きましたので、早速バージョンアップしました。最近はブラウザのバージョンアップ速度が著しいですね。Firefoxは年内にバージョン9まで上がるそうですし、Google Chromeに至ってはすでにバージョン12です。
→Firefoxは6週間ごとに最新版に 拡張の互換性は? (ITmedia ニュース)
Firefoxのバージョンアップで困るのは、互換性のないアドオンが動かなくなることです。この問題のためにFirefoxの更新はためらわれる面がありましたが、これからはそれが軽減されるとのことで、ちょっと安心です。
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーん,3.xの時はウィンドウを開いていない状態から「タブをすべて開く」ができたのに,4になってからできなくなったり,その辺は改善されてるんでしょうかね。。。
マイナーアップデートの「.x」でバグフィックス版ということなんでしょうか。
数字が増えて良いのやら悪いのやらわかりませんね。
投稿: mercuryo | 2011年6月23日 (木) 08時28分
>mercuryo さん
バージョンアップで、今までできていたことができなくなるのはつらいところですね。これからはバージョンアップの頻度が上がりますので、バグフィックスもメジャーアップデートで済ますような気がします。マイナーアップデートは、重篤なセキュリティ問題が生じたときだけではないでしょうか。これだけアップデートが頻繁ですと、アップデートのありがたみが減るような気がします。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年6月23日 (木) 14時08分