「M600 Green o' Green (グリーン オ グリーン)」の写真
先日、ペリカンの「M600 Green o' Green」の発売情報を取り上げました。そのときはどんな外観なのかが不明でしたが、コメント欄でmercuryoさんから貴重な情報をいただきました。以下のURLで、M600 GoG の写真が見られます。
ところで、発売日についてですが、10月という話もありますね。もうすでに8月に入っていることを考えれば、10月頃の発売と考えた方が無難でしょうか。
→Souverän green o' green (Pelikan 公式)
■M600系列
これを見ると、やはり M800 Blue o' Blue と同じような材質でつくられているようですね。写真でだいたいどんなイメージなのかが分かりました。日本での価格は45,150円です。さて購入はどうしましょうか。Blue o' Blue の時は、初めてのM800系列の購入ということで躊躇なく購入できましたが、M600は緑縞をすでに保有済みです。ですのでちょっと迷っています。
→ペリカン 特別生産品シリーズ グリーン・オ・グリーン 万年筆 (ペンギャラリー報画堂)
M600系列であるので、M400/M600系列のニブを装着できるだろうという点はプラスですね。M400/M600系列については、EFニブやらカスタムのXXXFニブやら、極細ニブをたくさん持っていますから、交換していろいろ楽しめそうです。最終的には、やはり実物を見て決めるということになるでしょうか。もっとも、Blue o' Blue の時のように衝動買いする可能性も高いですが。(^^;
→ウェーバリー加工された「ペリカン XXXF ペン先」を購入した
なお、「M710 トレド・ブラック」については、以前のシルバートレドと同じような感じですね。こちらの価格は126,000円と高額ですので、私の懐具合ではちょっと手が出ません。(^^;
→ペリカン 特別生産品シリーズ トレド・ブラック 万年筆 (ペンギャラリー報画堂)
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
コメント