パーカーから第5のペン「ingenuity(インジェニュイティ)」がリリース
パーカーから、万年筆でもボールペンでもない「インジェニュイティ」が発売されるそうです。2011年12月に一般販売されます。
→万年筆でもボールペンでもない パーカー「インジェニュイティ」 (J-Castモノウォッチ)
特別なリフィル使用
これはどういうものなのでしょうね。リフィルを使いますから、基本的にはボールペンで、それに工夫を加えたという感じでしょうか。ペン先は万年筆のような形状になっていますが、それがインク出のコントロールにどれだけ寄与するのか、興味があります。
コメント欄でのたかださんの情報提供によれば、下のリンク先のようなペン先だそうです。これは興味深いですね。このペン先からどういう書き味が生み出されるのか、一度は体験してみたいものです。
→ペン先こんな感じ (Bun2編集部ツイート)
追記(11/10/04):ギズモードで、いち早いレビューが掲載されました。
→パーカーから第5世代のペンあらわる! このスラスーラ具合は新しすぎる (ギズモード・ジャパン)
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見た感じ、ソフトペンに近いものなのではないかと推測します。で、下にペン芯上にペン先という構造にすることで、低筆記角度でも書けるように設計され、ペン先のしなりを楽しむことができる…といったところなのではないでしょうか。
プラマンみたいな筆記具のような予感がします。
投稿: しまみゅーら | 2011年9月22日 (木) 13時32分
こんばんは
万年筆人口が増えればと始めた私のブログ(最近は脱線気味ですが・・・^^;)。
一般人が上記の製品から少しでも万年筆に興味をもってもらえればと感じます。
しかし、問題は価格ですねーー;
投稿: だらだらと | 2011年9月22日 (木) 21時24分
最近は国産万年筆の新製品攻勢ばかりに目がいっていましたが、パーカーも新製品開発に余念がないメーカーでしたね。
どういう筆記具なのかは全く未知ですが画像を見る限りリフィルの段階では360°グニグニと動くけど本体に装着することで万年筆風のペン先が押さえになり適度な弾力で書けるゲルインクボールペン!・・・みたいな想像をしました。
ただ自分も万年筆が好きということに加えて、リフィルが相当高くなりそうな予感がするので今のところ購入は見送ると思います。
投稿: 猫柳 | 2011年9月22日 (木) 21時42分
>しまみゅーら さん
なるほど、見た目はソフトペンっぽいですね。第5のペンという名乗りはちょっと大げさな気もしますが、面白そうなぺんであるのは確かです。
投稿: EF Mania | 2011年9月23日 (金) 19時54分
>だらだらと さん
見た目が万年筆っぽいですから、やはり格好良いですね。さすがにパーカーだけあって、デザインは洗練されてます。
投稿: EF Mania | 2011年9月23日 (金) 19時57分
>猫柳 さん
面白そうな万年筆ですが、リフィルが専用というのは痛いですね。パーカーの場合は、安いパーカー互換リフィルが使えるのがメリットですが、専用だとそうもいかないのが厳しいです。パーカーと言えば、デュオフォールドのチェックシリーズの後継がどうなるのかが気になってます。
投稿: EF Mania | 2011年9月23日 (金) 20時02分
Bun2編集部(@bun2edit)さんのリーク? ではこんなペン先なのだそうです。 http://twitpic.com/6hny38
投稿: たかだ | 2011年9月24日 (土) 09時53分
>たかだ さん
情報ありがとうございます。しかしこれはなんとも形容しがたいペン先ですね。なんともザリザリしそうなペン先ですが、意外とこれでヌルヌルだったりするのかもしれません。何となく興味が出てきましたが、ただ興味だけで買える価格ではないのが悩みどころです。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年9月26日 (月) 01時22分
試し書きしてみました。ボールペンには違い有りませんが、少し立て気味に書けばとてもスムーズ、寝かせ気味でも書いてるうちに先が合うようになるなら問題なさそうですね、迷っていましたが一本使ってみようかと想っています。
投稿: 夢待ち人 | 2011年10月 6日 (木) 22時20分
>夢待ち人 さん
なかなか良さそうな感じですね。寝かせ書きが必要な万年筆と立て書きが必要なボールペンの良いところ取りですね。個人的にはもうちょっと細く書けるリフィルがあればとも思うのですが、構造上、難しいかもしれません。
投稿: EF Mania | 2011年10月 8日 (土) 06時02分
本日、何気なく寄ったお店で購入しました。最初「なんだぁ〜これは?」と不思議な書き味に戸惑いましたが、なんとも言えない柔らかさ、滑らかさがとても新鮮で、試し書き用のペンを離せなくなりました。
店員から中身の説明を受け、やっと納得、マジックと水性ペンの間の子ですね。ある意味では欲していた隙間を埋めてくれたように思いましたね〜。
使っている内に、その人の書き癖に合わせてペン先が減り(変形して)馴染んでいくそうです。少し楽しみでもあります。
投稿: take1040 | 2011年12月 7日 (水) 22時38分
>take1040 さん
購入おめでとうございます。(^^) 独特の筆記感があるようで、良さそうな感じですね。田舎だけに、私の近くの店舗では未だに入荷なしです。(^^; もう少しすると入ってくるかとは思うのですが、年末だけに、来年になるかもしれません。
投稿: EF Mania | 2011年12月 9日 (金) 07時51分