新・木軸万年筆「カスタム一位」の外観写真がちらりと…
「NAGASAWA 梅田茶屋町店」のペンクリ告知のツイートで、不鮮明ながらパイロットの新しい木軸万年筆「カスタム一位」の写真らしきものが見られます。
→ペンクリニック告知ポスター (NAGASAWA 梅田茶屋町店 Tweet)
正面からの写真ではないので鮮明ではないですが、だいたいの雰囲気は分かります。写真を見ると、「ベスト型、金トリム、丸玉クリップ、大型リング、バイカラー15号ニブ、\52,500」という仕様のようですね。最近のパイロット新製品では丸玉クリップではないことが多かったですが、ここに来て復活ですね。もしかすると丸玉クリップの愛好家が復活要望を出したのかもしれません。キャップリングはセーラーのような幅広大型タイプですね。写真では分からない全体の大きさや木目がどんな感じなのかが気になるところです。
追記(12/17):「カスタム一位の木」を購入しました。
→パイロット「カスタム 一位の木」を購入
■黒マット?
ところで、ポスターには「カスタム一位」の他、「変わり塗り 石目」と「キャップレス マットブラック」の写真も掲載されています。キャップレスの部分をよく見ると、新キャップレスは「キャップレス 黒マット」と書かれています。
以前、新キャップレスの名前がハッキリしないという記事を書きましたが、「マットブラック」「クロマット」に続いて、第三の「黒マット」表記の登場です。(^^; これはどう呼ぶのが正解なのでしょうね。以前の記事のコメント欄で しまみゅーら さんがおっしゃっているように、型番的な名称は「クロマット or 黒マット」で、通称がマットブラックというようなとらえ方で良いのかもしれません。深く考えた方が負けなのでしょう。(^^;
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日、pivot1001という名前でコメントささて頂いた者です。
折角なので万年筆にちなんだ名前に変更します。
丸玉は、いかにもカスタムらしくて好きです。最初はあまり好きではなかったですが…。
木軸…プラチナブライヤーを買ったばかりなので、しばらく様子見です。
投稿: lucky-curve | 2011年9月27日 (火) 23時00分
>lucky-curve さん
丸玉クリップは好き嫌いがかなり分かれるようですね。私はどちらかと言えば玉が見えない方が好みです。ブライヤーの購入、おめでとうございます。プラチナのブライヤーは嵌合式で、使いやすい万年筆だと思います。
投稿: EF Mania | 2011年9月29日 (木) 02時20分