ペリカンから「M320 Pearl (パール)」が発売に
ネットを巡っていると、ペリカンから「M320 Pearl Special Edition」が12月に発売されるという海外のブログ記事を発見しました。現時点では他に情報は見つからないのですが、写真まであるということは情報に間違いはないでしょうか。なかなか興味深い新製品です。
→Rumours, Rumours Pelikam M320 Pearl Special Edition (House of Pens)
リンク先の記事によると、半円形のギフトボックスの中にはブラウンのボトルインクとノートパッドが付属しているそうです。こうした仕様を見ると、若い女性向けと言えるでしょうか。女性に対する贈り物として良い候補になるかもしれませんね。
■パール調
気になるのは胴軸がどんな印象なのかです。単調なパール色なのか、あるいは「M800 ブルー・オ・ブルー」や「M600 グリーン・オ・グリーン」のような不規則な模様入りなのか、どうなのでしょうね。パーカーの「デュオフォールド パール&ブラック」のような感じなのではないかと想像しているのですが、より鮮明な写真の登場を待ちたいところです。
→Parker 「デュオフォールド センテニアル」 のレビュー
ペリカンの主要シリーズの中で、私が唯一持っていないのがM300シリーズです。ですので、これは購入候補としてチェックしていこうかと思っています。価格はどれぐらいになるのでしょうね。現時点ではパイロットの「カスタム一位(イチイ)」を購入予定としていますので、あまり高価な値付けにならないことを期待します。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
少しホッとしています。
イメージ画像を見る限り物欲が刺激されない^^;
実物が良かったらやばいかも・・・。
投稿: だらだらと | 2011年10月 6日 (木) 07時20分
>だらだらと さん
確かに画像ではちょっと地味な感じですよね。ただブルー・オ・ブルーも、画像が出始めの頃はあまり人気がありませんでしたが、実物が出ると結構人気になりましたので、これも意外な展開があるかもしれません。
もうちょっと鮮明な画像が欲しいところです。ただ実物もイマイチだった方が、財布には優しそうですが。(^^;
投稿: EF Mania | 2011年10月 6日 (木) 07時40分
こんばんは。
私も今のところ…惹かれないです。財布のためにも惹かれないようにします♪
女性に万年筆って、どうなのですか!?勿論、大好きな方も沢山いらっしゃると思いますが…一般的には万年筆好きは男性のほうが多いのでしかょうか!?
投稿: lucky-curve | 2011年10月 7日 (金) 00時20分
>lucky-curve さん
女性が管理人の万年筆ブログもありますから、全くの男の趣味というわけでもなさそうです。ただ万年筆に興味があるかどうかが分からない相手にいきなり万年筆をプレゼントするのは、リスク高そうです。その点、インジェニュイティあたりはプレゼントとしては良いかもしれません。
投稿: EF Mania | 2011年10月 8日 (土) 06時05分
こんにちは、「M320 Pearl Special Edition」遂に来ましたねw・・・。
http://www.pelikan.com/pulse/Pulsar/de_DE.FWI.displayShop.103337./souveraen-m-320-pearl
私は「M300系」に憧れているので気になっていますw・・・。
ただ価格が”345ユーロ”なのが・・・。※「M101N」は”350ユーロ”、「M600 GoG」は”320ユーロ”。
投稿: lomo | 2011年11月 8日 (火) 17時09分
>lomo さん
貴重な情報をありがとうございます。なるほど、なかなか綺麗ですね。単色だったらどうしようと思っていましたが、大理石風の変化のある色合いでいい感じです。最近になってM300の黒軸が廃番になるなどの状況ですので、そろそろ年貢の納め時(?)かもしれません。
ただ、おっしゃるように価格が高いのが気になりますね。余計なボックスやメモ帳はいらないので、その分安くして欲しいところです。
投稿: EF Mania | 2011年11月 8日 (火) 20時59分