ペリカン「M320 Pearl (パール)」の外観写真
ペリカンの新しい「M320 Pearl (パール)」の写真が、ペリカンの公式サイトに登場しました。コメント欄でlomoさんから教えていただきました。写真を見ると、単純な単色というわけではなく、パール調の微妙な変化がある色合いで、なかなか綺麗です。
→Souverän 320 Pearl (ペリカン 公式サイト)
■M300系列
綺麗なM320パールですが、価格が345ユーロと高めなのは気になります。(※M320ルビーレッドは240ユーロです。)特製ボックスやインク、ハートマークのメモ帳などが付属しているために、少し高めになっているのでしょう。バレンタインでの贈答品として購入する場合は都合がいいのですが、個人的には万年筆だけにして安くして欲しかったところです。
M300系列は、少し前に黒軸が廃番になるなど、モデルの存続が微妙になってきた印象があります。M300系列を購入するのであれば、そろそろ腹をくくる時期なのかもしれません。
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
コメント
こんばんは^^
これはヤバいです(笑)
白軸好きの私の物欲センサーが反応しましたーー;
パールっぽい感じがとてもツボ。
白軸と言えば、ホワイトトートイスのヒビの報告を目にするので少し気になります。
ペリカンの掃除は丁寧にしてるので、今のところ全て問題はないのですが・・・。
限定は使わずに見てニヤニヤしそうになりそうで怖い^^;
投稿: だらだらと | 2011年11月 8日 (火) 22時46分
確かに綺麗ですね~。
デュオフォールドのインターナショナルとセンテニアルを使い比べ、初めはセンテニアルの太さと長さに躊躇しましたが、最近はインターナショナルが細過ぎると感じております。
コレクターになれるほど、経済的にも余裕が無いので…やはり300には手が伸びないです。
投稿: lucky-curve | 2011年11月 8日 (火) 23時22分
これはきれいですねー。
割れやすさがイマイチ気になるところではありますが、チェックしたいと思います。
投稿: 二右衛門半 | 2011年11月 9日 (水) 08時04分
>だらだらと さん
M320パールは、だらだらとさんの趣味に合致されましたか。私もホワイトトートイスのキャップ割れは耳にしたことがあります。思えば白色軸の万年筆はあまり持っていません。これは良い候補なのですが、やはり価格が…(^^;
投稿: EF Mania | 2011年11月11日 (金) 01時47分
>lucky-curve さん
時間とともに趣味も変わってきますので、万年筆選びもなかなか難しいです。私はどちらかと言えば、太軸から細軸趣味に移り変わってきています。ただそれでも、M300は少し細すぎるかなー、という感じですね。
投稿: EF Mania | 2011年11月11日 (金) 02時05分
>二右衛門半 さん
これも写真と実物の印象の違いがありそうですので、写真だけでは購入決断は難しい感じです。ブルー・オ・ブルーも、写真の段階では購入意欲はそれほどわきませんでしたし。
投稿: EF Mania | 2011年11月11日 (金) 02時07分