ウォーターマン、パーカー、シェーファーも値上げへ
ネットショップ「NOMADO1230」の情報によれば、先月のクロス万年筆の値上げに続いて、「ウォーターマン、パーカー、シェーファー」の3社も12月下旬に値上げに踏み切るそうです。この円高傾向にもかかわらずの値上げは残念です。
→お知らせ (NOMAD01230)
■金価格の高騰
以前のクロスの値上げの時は、金ペンやスターリングシルバー製の万年筆など、貴金属を使用した製品を中心に値上げが行われました。今回の各社の値上げも、タイミング的に金や銀価格の上昇を反映しての価格改定だと予想されます。
これからどうなるのでしょうか。今はアメリカも金融緩和政策を実行して世界的に金余りの状況にあります。その中で欧州の国債が信用をなくしていますから、貴金属などのコモディティに、行き先をなくしたお金がドンドン流れ込んでいる状況です。このまま金価格が上がり続けると、舶来万年筆だけでなく、国産の万年筆価格も厳しくなってきそうです。万年筆に金の使用は欠かせませんから、かなり心配な状況です。
こういう状況を見ると、ペン先の標準をパラジウムに転換したビスコンティは、先見の明があったのかも、と思えます。私は現時点ではパラジウムニブを所有していません。興味はありますのでそろそろ購入しどきかなと思うのですが、私は軟調ニブが苦手なため、購入するかどうか悩んでいる状況です。
| 固定リンク
「万年筆関連・その他のニュース」カテゴリの記事
- ペン習字ペンとレガンスが生産終了に(2018.01.06)
- 輪島塗の漆価格の上昇が心配(2014.01.08)
- 「スーベレーン M605 マリーンブルー」の実物写真(2013.09.28)
- 『趣味の文具箱 Vol.27』が発売に(2013.09.23)
- プラチナの 30ml ボトルインクが廃番に(2013.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
値上げですか・・・。
ソネットとエキスパートは舶来の入門機種なので余り値上げしないで欲しいです。
エキスパートは鉄ペンだから大丈夫なのだろうか。
投稿: だらだらと | 2011年11月21日 (月) 18時28分
>だらだらと さん
入門向け万年筆の値上げは、元々の価格が抑えめなだけに、厳しく感じます。以前のセーラーの1万円台万年筆の値上げも、残念に感じました。
ソネットは金ペンではリーズナブルな価格で、初心者向けとしてはよく名前が挙がりますが、ここまで金価格が上昇すると、あの価格では難しくなってきそうです。
投稿: EF Mania | 2011年11月22日 (火) 23時59分
日本超人気のブランドコピーブランド激安通販専門店!
┏━━━━━2021年人気最高品質━━━━━┓
◎━ 腕時計、バッグ、財布、アクセサリ ━◎最新入荷!
商品の数量は多い、品質はよい、
高品質のブランドコピーを超激安な価格で販売しています。
★ 100%品質を保証する。
★ 送料は無料です(日本全国)!
税関の没収する商品は再度無料にして発送します!
投稿: スーパーコピー 腕時計 修理 zoff | 2021年7月14日 (水) 02時57分