海外通販で便利に使える「Vプリカ」
日本も遅ればせながらカード社会になってきて、特にネット通販ではクレジットカードでの支払いはとても便利です。ただクレジットカードには審査がありますので、主婦や学生などカードを持ちにくい人も多くいます。そうした人でも使える代替サービスが最近増えてきています。最近サービスを開始した「Vプリカ」もその一つです。
Vプリカはプリペイド方式で、ネット決済専用のバーチャルカードです。最初に料金を払うことで、クレジットカードのシステムで使える番号が発行されます。その番号を使ってamazonや楽天などの購入時に支払いができるわけです。クレジットカードを持っていない人や、海外通販でカード番号を打ち込むことに抵抗があるという人にとっては、検討の価値のあるサービスの一つと言えるのではないでしょうか。特に海外通販するときは、クレジットカードを所有していないと購入が非常に困難ですので、こうしたサービスは便利です。
→クレジットカードみたいに使える「Vプリカ」 (はてなブックマークニュース)
■paypal
この手のサービスも増えてきましたね。似たようなサービスとして「Visaデビットカード」があります。これは実店舗でも使えるカードで、支払時に銀行口座から直接に使用代金が引かれます。信用力が低い人、あるいは一時的にであれ借金をするのが好きではないという人向けのサービスです。日本のカード社会化が進むにつれ、こうしたクレジットカードを補完するサービスがいろいろと出てくるのは良いことでしょう。
VプリカやVisaデビットカードの弱点としては、携帯代金などの月額料金の支払いに対応していないことがあります。またVプリカはプリペイドのため、余ったお金の管理が面倒だという点も難点ですね。
なお個人的には、海外通販で使う場合は paypal が最適だと思っています。相手に番号を知らせる必要もありませんし、また詐欺などに引っかかってもバイヤープロテクションもあります。手数料が少しかかるのが難点ですが、海外通販で paypal が使える場合は必ず paypal を使うことにしています。
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
便利ですよねー。なぜかいままではあんまり根付いてませんが、まあ、これからかもしれませんね。
ついつい使いすぎないところもいいですw
Paypalに日本国内の銀行から直接送金できるようになれば最高なんですけどねぇ……。
投稿: 独酌 | 2011年12月22日 (木) 18時50分
個人的にクレカが苦手です^^;
借金しているみたいで・・・。
いつも一括で海外でも使うのですが、向こうの会社がいつカード会社に伝票を送るかわからない。
これらのカードはドル入金もできるのでしょうか?
TPP施行前に円高ドル安の今、いくらかドルに変えておいて関税フリーで高い買い物を使用かなと言う公算です。
詳しければよろしくお願いいたします^^
投稿: だらだらと | 2011年12月22日 (木) 21時20分
>独酌 さん
日本はデビットカードがなぜか普及していませんので、こうした選択肢が増えるのは良いことだと思います。ただプリペイドは使い勝手が良くないのが難点ですが…
投稿: EF Mania | 2012年1月 1日 (日) 09時34分
>だらだらと さん
クレジットカードは請求にタイムラグがありますから、使用管理が難しくなるのが難点ですよね。私は家計簿をつけることで、何とかその点をカバーしています。家計簿をつけるのが面倒ではあるのですが。(^^;
ドルの使用はたぶん無理ではないでしょうか。(^^; かなり日本ローカルのサービスという印象です。世界的なものにはならないでしょうね。
投稿: EF Mania | 2012年1月 1日 (日) 09時46分