ネスカフェの香味焙煎を試してみた
私はコーヒー好きで一日に何倍も飲みます。基本的には豆をミルで挽いてコーヒーを淹れますが、最近は手軽に飲めるインスタントコーヒーも飲むようになりました。先日に近場のスーパーに行くと、ネスカフェの香味焙煎が半額セールをしていましたので、買ってきました。この香味焙煎は、コーヒー豆の粒をフリーズドライコーヒーの粉で包んだ「挽き豆包み製法」で作られているそうです。
→ネスカフェ 香味焙煎 (ネスカフェ 公式)
早速淹れて飲んでみましたが、う~ん、ちょっと私の好みからはズレるかな。(^^; 確かに美味しいのですが、最近飲んだ「スターバックス ヴィア」や同じネスカフェの「生豆ブレンド」の方が私の好みですね。お試しなので30gのを購入してよかったです。70gのだと、消費するのが大変だったかも。(^^;
| 固定リンク
「日記・その他」カテゴリの記事
- TS-XW Racer Sparco P310 Competition Mod を購入(2017.12.31)
- SSDを増設し、Windows10を導入した(2015.12.27)
- Kobo Aura H2O を購入した(2014.12.31)
- 「ゴールドブレンド 挽き豆包み」を購入した(2013.12.07)
- 村田園の万能茶が最近のお気に入り(2013.11.27)
コメント
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございますo(^-^)o 今年も宜しくお願い致します。
勝手にご挨拶した気になっていましたm(__)m
香味焙煎が半額なんてびっくり!あんまり安売りしてないイメージでした。最初は、これはうまいと思いましたが、慣れてくると、もう少し苦味かあっても良いかなぁと思うようになりました。家で飲むのは手軽さを一番に考えてるので、ブレンディとかゴールドブレンドとかの安いインスタントにしています。
ビスコンティのヴァン・ゴッホの入荷待ち状態で、はや3ヶ月半…7掛けで買えるとはいえ待ちくたびれています(笑)伊東屋さんで定価で買った方が良かったかな…(笑)
EFマニアさんは、待てるほうですか?
まるみ
投稿: まるみですm(__)m | 2012年1月13日 (金) 01時04分
>まるみですm(__)m さん
あけましておめでとうございます。いつも通っているスーパーのコーヒー売り場で、たまたま安く売っているのを見つけました。安く売っているのは珍しいのですね。新年だけに特別セールだったのかもしれません。たぶん、私の好みに合わなかったのは、苦みが足りなかったのかもしれません。コーヒーは目を覚ますために飲むことが多いですので、どうしてもパンチの効いた苦みを求めてしまいます。(^^;
三ヶ月半の入荷待ちというのは長いですね。ビスコンティは代理店が今年変更になり、以前よりはかなり小さな代理店が扱うようになりました。その影響もあって、日本での在庫がかなり少なめになっているようです。日本で代理店に在庫がないビスコンティ万年筆を購入するのは、どうも大変なようですね。
私は待てない方ですね。中屋万年筆はそういうものだと分かっていましたので待てましたが、普通の万年筆は早く手に入れたいと思ってしまいます。最近はイタリア万年筆は、EF字を手に入れるために海外から購入することが多いのですが、今の状況だと海外通販の方が早く手に入るという残念な状況も生じているみたいですね。リスクや修理対応などを考えると日本で手に入れるに越したことはありませんので、代理店にはがんばって欲しいところです。
投稿: EF Mania | 2012年1月17日 (火) 05時49分