セーラーの「レクル万年筆」が気になる
ペンハウスの「新製品の発売予定情報」のページには、2月に「セーラー レクル万年筆」が発売されるとの記載があります。調べてみても、まだ詳細な情報はネットには出てないようです。これがどんな万年筆なのか、興味深いです。
→新製品の発売予定情報! (ペンハウス)
■今年の計画
去年は「パイロット8本、プラチナ:3本、セーラー:1本」と、個人的にセーラーに縁が遠い年でした。今年はセーラーも積極的に購入していきたいと思っています。以前はセーラーの21Kニブが苦手でしたが、最近は問題なく使えるようになりました。ただそれでも、14Kの方が使用率が高いですね。書き味に癖がないので、気負わずに使えるのが好きです。
同じく2月発売のプラチナ「壬辰 暗輝黒龍」については購入するかどうか迷っている最中です。前の記事にあるように、去年の年末にビスコンティの「ホモサピエンス By Mazzi」を衝動買いに近い感じで購入してしまいました。「カスタム一位の木」に続いて連続で高額品を購入してしまいましたので、ちょっと財布が厳しいのが現状です。しばらく様子を見て、財布が豊かになった頃にもまだ売っていれば購入する、という流れにしようかなと思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです、こんばんは^^
私もセーラーの14kの良さに惚れ込んでいます。
国産三社の1万定番ラインを集めたものの、常時使うのはモリタさんのオリジナルプロギア21k。
今年はプロギアスリムを買い足すかもしれません。
プロギアはバランスが自分に合わず年賀状の一言を自筆するので手を傷めました^^;
M400に似た形状なので手を傷めないのかな・・・。
個人的に国産軸のモンブラン酷使に抵抗はあるけどペン先は和文を書くのに素晴らしいです^^;
少し(かなり)酔っています^^;見苦しい部分は流してください^^;
投稿: だらだらと | 2012年1月18日 (水) 00時03分
普段使いにプロギアの細字を使っています。
パイロット派だと思っていたのですがバイカラーで穂先の長いニブの見た目にやられてます。
受注生産ではあるものの極細も作れるということなので昨年に注文し、楽しみにしているところです。
投稿: たかだ | 2012年1月18日 (水) 00時40分
こんにちは、「レクル」というとフランス語「Les clous」(レクル・レクレ)なのかな?と思っていますが、
「Les clous」(レクル・レクレ)は、フランス語で「爪、針」の意味らしいので・・・「シャレーナ」の別バージョン?・・・とか勝手に想像していますw・・・。
投稿: lomo | 2012年1月18日 (水) 00時42分
>だらだらと さん
モリタさんのオリジナルカラーは珍しいパステル調で、私もよく使っています。ペン先が大きい方が押し出しがあるのですが、小さい方が使いやすい意味もあるんですよね。こうした点は悩みどころです。パイロットの場合は、大きい15号ニブの方を私自身が気に入ったために、そうした悩みはないのですが。(^^;
投稿: EF Mania | 2012年1月18日 (水) 06時55分
>たかだ さん
セーラーの21Kニブで極細となると、なかなか扱いに技量が必要とされるような気もしますが、ただそれは私が不器用なだけなのかもしれません。(^^; パイロット以外ですと、どうも私は細軸・小型ニブ派に趣味が移り変わりつつあるようです。
投稿: EF Mania | 2012年1月18日 (水) 06時58分
>lomo さん
なるほど、素晴らしい推理ですね。針ですと、シャレーナ系統の感じでしょうか。爪の意味だとすると、まさかの爪ニブ復活かも、なんて妄想をしてしまいます。(^^; 銘木シリーズが廃番になりましたが、ああいう系統の万年筆の書き味は私は大好きですので、新しく出てくれればありがたいのですが、どうなることでしょうか。
投稿: EF Mania | 2012年1月18日 (水) 07時02分
私は主力のものがフォルカンなので、セーラーも21Kの方が軽く書けるように感じます。
ただ、EF~Mの範囲を1本で書けてしまうので、日常筆記用の万年筆がなかなか増えません^^;
硬めのペン先では、細字はカスタム74F透明が個人的に決定版となってしまっていて、使い方がかぶらなかった912POやキャップレスFを除けば74Fが増えていくという状態で、なかなかセーラーを買う機会がなく……。
用途被りは避けたいと思っているので、私はセーラーのプロフィットでも特殊ペン先の方に走ってしまいそうです^^; (細い方はセーラー細美研ぎよりパイロット912UEFの方が好みの書き味だったので、太い方で……)
投稿: みずねねこ | 2012年1月19日 (木) 11時15分
レクル万年筆ってこれですかね
http://bizmakoto.jp/style/articles/1201/30/news087.html
プロギアのカジュアルかつ廉価版のような感じですね・・・
投稿: | 2012年1月30日 (月) 23時25分
情報ありがとうございます。(^^)
確かにこれのようですね。価格やペン先からすると、復刻キャンディの系列という気がします。もうちょっと高級品を期待していたので、ちょっと残念です。(^^; 実物を見てみないと分かりませんが、すでにキャンディを購入していますので、スルーしようかなと思います。
投稿: EF Mania | 2012年2月 1日 (水) 23時24分