« 2012年のサファリ限定色「アップル グリーン」が登場 | トップページ | audio-technica 「ATH-EQ500」を購入した »

#3776センチュリーに、新色「ブルゴーニュ」が登場

 #3776センチュリーに、新色「ブルゴーニュ」が加わりました。ブルゴーニュワインを思わせる透明ワインカラーで、気品のある外観に仕上がっていて、いい感じです。価格もセンチュリーと同じ1万円で、コストパフォーマンスに優れます。

 →#3776 CENTURY ブルゴーニュ(新色) (プラチナ万年筆 公式)

■ブルゴーニュかヘリテイジ92か

 この万年筆はかなり物欲をそそられるのですが、私はすでに#3776本栖を持っていますし、壬辰 暗輝黒龍も購入したばかりですので、今のところは見送る予定です。パイロットの「ヘリテイジ92」透明カラーの購入を優先しようと思っています。ただ、店頭で見て衝動買いしてしまうかもしれませんが…(^^;

1832

 (※関連記事)
 →プラチナ 「#3776 本栖」 のレビュー
 →ヘリテイジ92の限定版、「透明バイオレット」が登場

|

« 2012年のサファリ限定色「アップル グリーン」が登場 | トップページ | audio-technica 「ATH-EQ500」を購入した »

万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事

コメント

 これはひょっとして、初回製造ロットが600本という意味で、その後もレギュラーなラインナップとして末長く製造され続けていくのではないでしょうか?公式ホームページではペンポイントが超極細、極細、細字、細軟、中字、太字、極太と七種も選べることなっています。小数の限定品ならせいぜい細字、中字、太字の三種だと思うのです。

 もしも限定なら極太や細軟あたりはプレミア必至でしょう。本栖の二千本すらあっという間に売り切れたのですから予約可分の500本は恐らく四倍速瞬殺か?店頭に並ぶ間もないと思われます。そうなった場合、万年筆祭りで販売分の100本は先行販売のはずが、事実上入手する最後の機会になるような…

投稿: Mimik-qed | 2012年2月26日 (日) 22時52分

これは良い色ですね!細字のみでいいので緑色も出してくれるとありがたいのですが。。

投稿: 英雄100 | 2012年2月27日 (月) 23時40分

そそりますね~ 細軟が欲しいです(^O^)
14日はきっと開店前から並ばなきゃ買えないんでしょうね…
生憎、その日は出張で朝は行けないなぁ…早くて夕方6時か7時…(泣)

シリアルNo.1狙いのひとは何時間前から並ぶんでしょうね… ゲットしたひとに聞いてみたいなぁ…

EFマニアさん、いつも素敵な情報をありがとうございますm(__)m
気合い入ります(笑)
まるみ

投稿: まるみ | 2012年2月28日 (火) 07時21分

こんばんわ
ブルゴーニュは細字、中字、太字のみのようです。

プラチナは「黒龍」といい「センチュリー」といい「本栖」といい地方を軽視してるのか
商品がほとんど入ってきません。

「黒龍」は、かなり早い段階で3本発注してるにもかかわらず入荷なし。ー
ブルゴーニュも入荷の確約が取れてません。
なんかバカにされてるみたいで悔しいです。
いい万年筆が発売されているだけに残念。

投稿: トミケイ | 2012年2月29日 (水) 22時07分

勘違いかもしれませんが…
プラチナのHPのブルゴーニュのページの中に、7種類のペン先が書いてあったと思うのですが、今日見たら、4種類になってる?最初から4種類だったかもしれませんが…
でも、細軟はあるみたいです。デパート関係の友達がいる友達に聞いてもらいました。

まるみ

投稿: まるみ | 2012年2月29日 (水) 22時55分

まるみさん

情報ありがとうございます。

プラチナH「Pペン先7種類」変更してません。

私の情報源がプラチナの営業の方だったのですが自信なさげだったので・・・
勇み足でした!お詫びします。

まずもって、細軟ゲット健闘を祈ります。(私も細軟欲しいのですが・・・) 結果報告期待しております。

投稿: トミケイ | 2012年2月29日 (水) 23時24分

トミケイさん、
お詫びには及びません。私も良くわかってないですし…
プラチナ万年筆のHPは、やはり極細、細字、中字、太字の4種類と書いてあります。でも、先行100本のなかに細軟はあるらしいし…
???? です。
ブルゴーニュは軸の美しさも期待大ですが、国産の細字はカリカリする印象があり、細軟の柔らかさに期待しています。どうしても欲しいです(^O^)
まるみ

投稿: まるみ | 2012年3月 1日 (木) 00時50分

ブルゴーニュ、予約しました!
福岡の行きつけ店では四月一日の入荷らしいですが楽しみです。

投稿: 猫柳 | 2012年3月 1日 (木) 14時45分

今日、プラチナさんに聞いたら、ブルゴーニュは、極細、細字、中字、太字の4種類だそうです。ブラックなら細軟あるそうです。残念…細字にしよっとo(^-^)o
まるみ

投稿: まるみ | 2012年3月 2日 (金) 17時32分

素適な記事でしたので、ツイート致しました。拝礼。^^

投稿: 広茂 | 2012年3月 5日 (月) 16時50分

地方在住なので、馴染みの文具屋さん経由でプラチナ万年筆の営業さんに問い合わせていただきました。

ブルゴーニュ、発売日に向けて用意されたのは『細字』『中字』『太字』の3種類だけだそうです。
『極細』は「生産予定ではあるが、早くても今夏発売」との事です。
(HPページ中の記載は、生産予定も含めてあらかじめ発表しただけ、との事)

で、馴染みの文具屋さんには『2アソート』入荷するそうで、『細字』を予約してきました。
(初回出荷は細字、中字、太字のアソート出荷だそうです)

投稿: UMA之介 | 2012年3月12日 (月) 13時47分

EF Mania 様

『世界の万年筆祭り』に行ってきました。
ブルゴーニュはもう中字しか残っていませんでしたが、あまり透けていない「透明」ワインカラーが美しかったので、買ってしまいました。シリアルナンバーは、ナンバーカードが付属するだけで、ペンに刻印されている訳ではありませんでした。極細の出荷目処は立っていないみたいで、いまだ出そろっていないブラックセンチュリーのペン先ラインアップを揃える方が優先のようです。
復刻プラチナポケットも5本しか残っていませんでした。幸い、極細が残っていたので、男が使うにはどうなの?というデザインでしたが、購入しました。プラチナポケットのニブのしなり具合が好きですので、極細を入手できて満足です。
また、初めて現物を見た、ヨーロッパサイズ専用万年筆インククリーナーキットやパイロットのペンサンブルロールペンケース5本差し(茶)なども購入し、久しぶりの東京遠征を楽しんできました。

投稿: スタブ調、青軸が好き | 2012年3月16日 (金) 23時38分

木曜日、出張帰りに時間が合ったので、三越の世界の万年筆祭に行ってきました。木曜日の時点でもブルゴーニュは中字しか残っていませんでした。でも、私は細字よりも中細から中字あたりが好きなので迷わず購入。プラチナの字幅は他の国産メーカーよりやや細め(新3776のM→パイロットのFM、旧3776のM→パイロットのFぐらい)に感じます。一般的な不透明の赤軸は何本か持っているのですが、これは適度な透明感があって本当にきれいですね。インク残量も分かるのではないかと期待しましたが、そこまで透明ではありません。(カートリッジ式の万年筆はインク残量が分からないので、透明な窓をうまくデザインに取り入れた軸があればいいなと思っています。)逆にキャップ内側の汚れなどは目立ちにくいと感じます。ペン先は、個人的には、旧タイプの方が好きですね。
最近プラチナや中屋の購入が続いています。あと、コンバーターをもう少し改良していただければ最高なのですが、プラチナさん、よろしくお願いいたします。

投稿: 英雄100 | 2012年3月17日 (土) 09時15分

こちらの記事で読み、「世界の万年筆祭り」にてブルゴーニュ細字を購入しました。
とても綺麗なワイン色の軸が気に入っております。
ありがとうございます。

投稿: かきつばた | 2012年3月19日 (月) 22時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2012年のサファリ限定色「アップル グリーン」が登場 | トップページ | audio-technica 「ATH-EQ500」を購入した »